「初代タチウオQUEEN」の称号は誰の手に?決勝を戦った9名の女性を紹介!

大阪湾タチウオQUEENバトル。2025年に新たにスタートしたステージで、女性限定で予選3回開催、各予選上位3名が決勝へと進み、勝ち上がった女性アングラーで大阪湾最強女王を決するイベントです。

大阪湾タチウオQUEENバトル開幕!予選3戦開催、女性限定の新イベントが始まります!

初代QUEENには、その称号と、今期2025年度の大阪湾タチウオKINGバトルのファイナルへの切符が進呈される、注目の戦い。

9月27日(土)に、大阪・泉佐野の上丸で決勝戦が行われたのですが、今回は、その決勝を戦ったメンバーを紹介します。

第1回予選通過者

金森麻希子(かなもりまきこ)さん/テンヤタチウオ歴5年

■愛用タックル
メインロッド:極鋭タチウオテンヤSP EX82-174
サブロッド :極鋭タチウオテンヤSP EX91-170

メインリール:シーボーグ200J
サブリール :シーボーグG200J

■愛用テンヤ
船タチウオテンヤSS 40TG

■タックル、仕掛けでこだわっている点、使い分けなど
普段は鉛テンヤで練習し、大会時のみTGテンヤを使用します

■エサは何を使っていますか?
イワシ、サンマを使用しています。活性に合わせて変更します

■自分の釣りスタイルの特徴、得意なパターンは?
基本、ゆったりとした釣りスタイルをベースにしています

■大会への参加動機は?
夫の影響もあり参加しました

■予選通過の勝因は?
手返しよく反応のよいタチウオを狙ったこと

 

壷井仰(つぼいあおぎ)さん/テンヤタチウオ歴2年

■愛用タックル
メインロッド:極鋭テンヤタチウオ91-172
サブロッド :極鋭タチウオテンヤ82S185

メインリール:シーボーグ200JL-DH
サブリール :シーボーグ200JL-DH

■愛用テンヤ
船タチウオテンヤSSシリーズ

■タックル、仕掛けでこだわっている点、使い分けなど
ダイワ製品が好きで愛用しています

■エサは何を使っていますか?
上丸イワシ、サンマ。巻き方はなるべく丁寧に。使い分けは、基本はサンマで、渋くなったらイワシ

■自分の釣りスタイルの特徴、得意なパターンは?
釣りスタイルは、マイペースに深追い掛け。得意なパターンは、渋くなってからのベタ底パターン

■大会への参加動機は?
佳世船長に「出るやろ?」と言われたため

■予選通過の勝因は?
海況が悪く、エントリーされていた方のほとんどが船酔いしていたこと(自分も含め)

毛利洋子(もうりようこ)さん/テンヤタチウオ歴7年

■愛用タックル
メインロッド:サーベルマスターエクスチューテンヤン91H173
サブロッド :瞬鋭 テンヤタチウオEX91H-160

メインリール:シーボーグ200J
サブリール :シーボーグ200J

■愛用テンヤ
船タチウオテンヤSS TG

■エサは何を使っていますか?
サンマ、イワシ。タチウオのアタリがなくなってきたらイワシを使用

■大会への参加動機は?
初代QUEENを獲りたいから

■予選通過の勝因は?
スタートダッシュが成功したこと

第2回予選通過者

村上麻子(むらかみあさこ)さん/テンヤタチウオ歴7、8年

■愛用タックル
メインロッド:極鋭タチウオテンヤSP EX AGS178
サブロッド :ソルパラ 船タチウオてんやSPXJ-B190M/Tachi

メインリール:ライトゲームX IC200
サブリール :シーボーグ200J

■愛用テンヤ
サーベルマスター船テンヤβ船太刀魚テンヤ TG フッ素コーティングフック

■タックル、仕掛けでこだわっている点、使い分けなど
終始手巻きリールで、乗せ合わせが優勢な時、疲れた時だけ、たまに電動リールを使います

■エサは何を使っていますか?
イワシ、サンマ、釣れたタチウオの尻尾。自分で塩締めしています

■自分の釣りスタイルの特徴、得意なパターンは?
良くも悪くも一番好きなジギングに寄ってしまう。粛々とワンピッチ

■大会への参加動機は?
佳世船長から企画を聞き、ステッカーと景品のテンヤが欲しくて参加しました

■予選通過の勝因は?
無欲で楽しめたこと。手巻きリールで頑張ったからか⁉

久保嘉子(くぼよしこ)さん/テンヤタチウオ歴2年

■愛用タックル
メインロッド:極鋭タチウオテンヤSP EX91-170
サブロッド :サーベルマスターリミテッド82 MH180

メインリール:フォースマスター400DH
サブリール :フォースマスター400DH

■愛用テンヤ
船タチウオテンヤSS TG・フルグリーンピンクベリー、黄グリーングローゼブラ、フルグローブルーゼブラ

■タックル、仕掛けでこだわっている点、使い分けなど
オマツリ回避のために、セーフティスナップ付きのサクサススイベルのDスイベル SSを使っています。また、先が尖っているので、接続したテンヤが安定しやすいです

■エサは何を使っていますか?
サンマをベースに、渋い時は生イワシを使用しています。サンマは軟らかめに加工したもの(旦那自家製)。生イワシは頭と内臓を取り、シャンクを隠すように、出来るだけコンパクトに巻いています

■自分の釣りスタイルの特徴、得意なパターンは?
9:1の硬い竿を使ってテンヤをキビキビと動かし、アタったら即掛けするのが基本のスタイル。フォールを入れた誘いで、アタリを出すのが得意です

■大会への参加動機は?
2023年のタチウオKINGバトルで準優勝になった旦那に付き合うつもりで始めましたが、気付けば本気に…。QUEENバトルが今年から始まったと聞き、せっかくなら大会で力を試してみたいと思い、参加しました

■予選通過の勝因は?
最後まで諦めなかったこと。途中で何尾もバラしましたが、気持ちを切り替えて釣り続け、ラスト10分で3尾追加することができました。最後の諦めない気持ちが力になったと思います

本山淳子(もとやまあつこ)さん/テンヤタチウオ歴12年

■愛用タックル
メインロッド:極鋭タチウオテンヤSP197
サブロッド :極鋭タチウオ テンヤSP 82S-185AGS

メインリール:シーボーグ200J
サブリール :シーボーグ200J

■愛用テンヤ
猛追太刀魚テンヤ船 鰯タイプ

■タックル、仕掛けでこだわっている点、使い分けなど
いろいろと使うと迷うので、出来るだけメインで使用しているものを使い続けています

■エサは何を使っていますか?
イワシを使用。付け方はシンプルに、丁寧に

■自分の釣りスタイルの特徴、得意なパターンは?
即掛けよりも追わせて掛ける釣り方が好きなので、そういったスタイルになっているかもしれません

■大会への参加動機は?
常宿の上丸さんの勧めもあり、楽しそうなので参加

■予選通過の勝因は?
諦めず粘る、楽しむこと

第3回予選通過者

小池咲子(こいけさきこ)さん/テンヤタチウオ歴3年

■愛用タックル
メインロッド:メタリアタチウオテンヤSP82-175
サブロッド :メタリアタチウオテンヤSP91-170

メインリール:シーボーグ200JL-DH
サブリール :フォースマスター601DH

■愛用テンヤ
船タチウオテンヤSS TG

■タックル、仕掛けでこだわっている点、使い分けなど
活性が高く、アタリが多い時は9:1の竿にする

■エサは何を使っていますか?
イワシは真っすぐに付けること。尻尾の位置等、見た目がキレイになるように。イワシは渋くなった時に使います。サンマはフックの軸が見えないように、出来るだけキツく、しっかりと付ける

■自分の釣りスタイルの特徴、得意なパターンは?
基本を忘れな、追わせて掛けるスタイル

■大会への参加動機は?
KINGバトルの予選に参加していたため、QUEENバトルにも興味を持ったため

■予選通過の勝因は?
洲本沖は潮の流れが速いと聞いていたので、テンヤがちゃんと動くように意識したことと、エサをこまめに替えたこと

翁柳霞(おきなりゅうか)さん/テンヤタチウオ歴3年

■愛用タックル
メインロッド:極鋭タチウオテンヤSP EX91-170
サブロッド :極鋭テンヤタチウオ82-177

メインリール:シーボーグ200J
サブリール :シーボーグ200J

■愛用テンヤ
船タチウオテンヤSS TG

■エサは何を使っていますか?
サンマ。細くカットして丁寧に巻く

■自分の釣りスタイルの特徴、得意なパターンは?
ストップ&ゴー

■大会への参加動機は?
自分の力を試したかったため

■予選通過の勝因は?
エサが合っていたこと

岡本愛佳(おかもとあいか)さん/テンヤタチウオ歴5年

■愛用タックル
メインロッド:極鋭タチウオテンヤSP EX82-174

メインリール:シーボーグ200JL-DH

■愛用テンヤ
船タチウオテンヤSS ST

■エサは何を使っていますか?
基本はイワシで、活性が高い時はサンマ

■自分の釣りスタイルの特徴、得意なパターンは?
テンポよくタナを探って、追ってくるタチウオを丁寧に掛ける

■大会への参加動機は?
女子会と同日に開催されて、経験のために参加したのがきっかけです

■予選通過の勝因は?
アタリを逃さず、しっかり取っていけたこと

以上の9名が決勝戦で戦いました。

気になる結果は…続報をお待ちください!

上丸の詳しい情報を見る

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!