串本から浦神にかけてキハダフカセがシーズン突入!カセ釣りではマダイやグレ、コロダイが釣れていて、これから楽しみです【和歌山・南紀エリア 最新釣果情報】
和歌山・南紀エリアの釣果情報をお届けするコーナー。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
日置エリア~見老津エリア
午前便で美味な魚が釣れています
日置と見老津の船釣りで、オキアミ五目で美味しい魚が釣れています。浅場ではメイチダイやウメイロなど、深場ではアカイサギなどが釣れていました。
これから秋が深まればますます面白くなりそうです。

▲見老津の天昇丸

▲日置の日章丸

▲見老津の黒龍丸
半夜便でチャイロマルハタが登場!
見老津沖の半夜便では、泳がせ釣りで大型のチャイロマルハタが上がりました! エサはサバやトビウオなどを釣り、それをエサにして狙っています。

▲見老津の黒龍丸
串本~浦神エリア
キハダフカセがシーズン突入!
串本から浦神にかけて、キハダフカセがついに本格的なシーズンとなりました! キハダが連日釣れており、サイズもまずまず。これからますます面白くなっていきそうです。予約はお早めに!

▲串本大島のフィッシング隼

▲串本大島の大島フィッシング

▲串本の河田フィッシング
串本のカセでマダイやグレ、コロダイが狙い目
串本のカセ釣りでは、マダイやグレ、コロダイなどが釣れています。他にもイサギなども上がり、多彩な釣果が期待できます。
ぜひ、のんびりとカセ釣りを楽しみに行ってみてください。

▲串本大島のフィッシング章丸

▲串本大島の大裕丸

▲串本大島の愛丸フィッシング