【食べて美味しい魚がいっぱい!】10月に堤防から狙えるオススメの魚5選

10月に入ると上がっていた気温も落ち着き、過ごしやすい季節になりましたね!

実は魚も同じで、海水温も徐々に下がりはじめ、魚の食い気も立ちはじめ、色いろな美味しい魚が狙えるシーズン!

さて、今回はそんな10月に、堤防から狙えるオススメの魚を5魚種ピックアップして紹介!

①タチウオ

まずは、食べて美味しい釣って楽しい大人気のターゲット「タチウオ」!

狙い方は、電気ウキ釣りやテンヤ、ルアーマンならジグやワインドなど幅広い釣り方で狙えるのも人気の理由。

タチウオの歯は鋭いので、釣り上げた後はフィッシュグリップで安全に掴むようにしましょう!

地ベタのタチウオも一発!「ワニグリップエアー」のトリプルジョイントが魅せる、確実なキャッチ!

②カワハギ

高級魚としても知られる「カワハギ」。実は堤防釣りでも比較的簡単に釣れるんです。

10月に釣れるサイズは~15cmまでの「ワッペン」と呼ばれる小型中心ですが、数釣りが楽しめます。それでも肝を十分に蓄えていて、絶品!

釣り方は、カワハギ仕掛けを付けた胴突きで、エサにはアサリや青イソメなどの虫エサなどを使います。

投入→瞬殺の絶望ループに終止符。カワハギ釣りに「パワーイソメ」という選択肢

③アオリイカ

秋になると、新子と呼ばれる小型のアオリイカの数釣りシーズン!

イカの王様とも名高いアオリイカ。ほかのシーズンと比べて比較的簡単に釣ることができるので、ぜひこのチャンスをモノにしてくださいね!

釣り方は、エギングやヤエン釣りがオススメ。エギは2.5~3号の小さいサイズを選ぶとよいですよ。

※個体の数を守るため、あまりに小型のイカはリリースのご協力をお願いします。

④ハゼ

「ハゼ」は都市部に近い河口でも狙えるので、最も手軽に狙えるターゲット。ファミリーフィッシングにもオススメです!

釣り方はチョイ投げ釣りで簡単に釣れるので、家族でハゼ釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

⑤アジ

定番のターゲット「アジ」も、秋になると20cmを越える良型が混じりはじめます!

サビキ釣りも足元だけではなく、遠投サビキで沖目を狙えばサイズアップの可能性大!
ルアーでアジを狙うアジングも楽しいですよ!

 

以上が10月に堤防で釣れる美味しい魚の紹介でした!

最後に、今後も釣りを楽しむためにも、ゴミは持ち帰る、汚さない、地元の方々に迷惑をかけない、違法駐車はしないなど、ルールを守りましょう。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!