加太ではギジエ、和歌浦、海南発の船ではタイラバでマダイがよく釣れています!紀北全体ではアオリイカで盛り上がっています!今期は調子が良さそうです!【和歌山・紀北エリア 最新釣果情報】
和歌山・紀北エリアの釣果情報をお届けするコーナー。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
加太エリア
ギジエでマダイが好調に釣れています!
加太発のギジエ便では、良型まじりに秋の名物「紅葉鯛(マダイ)」が好調に釣れています。脂も乗り出していて食味も◎。
マダイにまじり、アジやサバなどが釣れて、加太の美味魚が期待できます。
加太のギジエ船の多くは、船長が仕掛けを用意してくれるので、オススメです。

▲加太の日伸丸

▲加太の平井丸

▲加太の谷口丸

▲加太の畑中丸

▲加太の小嶋丸
加太発のカワハギ便が◎
加太の三邦丸では、カワハギが好調!よい型が出ており、ここ最近は30cmオーバーもチラホラ。本番を迎えた紀北のカワハギ釣りに、行ってみてはいかがでしょうか?

▲加太の三邦丸
五目釣りでアジがイイ感じ
加太の五目釣りでは、リーズナブルな料金で船釣りが楽しめる上、アジなどの土産も高確率。サイズは小~中型メインですが、数も釣れて十分な土産になっていました。

▲加太の藤原丸

▲加太の金比羅丸
タチウオが狙い目!
タチウオは以前に比べると少し食いが落ち着いたものの、それでもコンスタントに釣れていて、良型も釣れています。
ビギナーでも釣果が期待できるターゲットです。

▲加太の三邦丸
タチウオやタイラバでマダイが◎
和歌浦や海南の釣り船では、タチウオの数釣りが楽しめるほか、タイラバでコンスタントにマダイが釣れていました。
良型もまじっていて、アタリも多く楽しめること請け合いです!

▲海南のKAISHIN

▲和歌浦の海猫丸
カワハギにアオリイカが釣れています
市堀川発の船釣りでは、カワハギが大型まじって釣れているほか、ナイトアオリイカ便でアオリイカがよく釣れています。
秋のアオリイカ狙いは今が最盛期!ぜひチャレンジしてください。

▲市堀川のきしゅう丸

▲市堀川のモンスターラッシュ
雑賀崎発のジギング船がアツい!
雑賀崎の力尚丸では、ジギングで青物を中心に根魚などで多彩な釣果。高確率でさまざまな魚の引きを味わうことができます。
ジギング以外にもアオリイカ狙いやカワハギ、シロアマダイなども狙って出船。釣り物は気軽に問い合わせてみてください。

▲雑賀崎の力尚丸