半信半疑でプロの真似して買ったら「大正解」。冬の釣りが快適すぎて、もうコレ無しじゃアジングに行けない…

寒くなってきたらライトゲームのシーズンイン。……と、思うのは記者だけ?

アジング、メバリング、エリアトラウト。細い糸の出番が増えるこの時期に、記者が愛してやまない便利グッズを紹介。

速攻8の字むすび(Mサイズ)【ダイワ】

コレ、ライトゲームのリーダー結束に超便利なんです。

で、このアイテムを欲しくなった理由が以下の記事と動画。

忘れたらテンション爆下がり!超絶必須な「私の小物」

 

出典:YouTubeチャンネル「VARIVAS TV」(2:00~辺り)

アジング第一線で活躍されているダイワフィールドテスター渡邉長士さんと、エリアトラウトのエキスパートアングラー、バリバステスターの瀧澤真一さんが愛用していると紹介されているのがこのアイテム。

夜釣りや強風時、ライトゲームで煩わしさを感じるノット組みをラクにしてくれる…と、プロの2人が言うなら間違いない! と購入に踏み切ったのですが、コレが本当に便利。風があろうが、手元が暗かろうがしっかりノット組みができちゃうんです。

しかも、慣れれば10秒かからず結べてしまうので、アジの時合いも逃さず、エリアトラウトの競技シーンでもパパッと。

使い方

使い方は以下の通り。

道糸とリーダーを重ねて、「速攻8の字むすび」を当てます。

そのままクルクルと「速攻8の字むすび」に巻き付けます。(エステル+リーダーの場合は2~3回、PE+リーダーの場合は4~5回)

本体側部のスイッチをスライドさせると先端部から鈎が出るので、鈎をリーダー側に伸びた道糸と本線を合わせて引っ掛け、鈎をスライドさせ収納。

すると、引っ掛けた道糸とリーダーがスルリと抜けますので、じんわり締め上げるとトリプルエイトノットが完成!

ゆっくりじっくり締め上げれば、余ったライン(ヒゲ)は短く切っても抜けません。このノットで60cm超のトラウトも寄せられましたし、良型アジ、メバルも引き抜いてキャッチすることもできます。

寒い時期、手が悴んでノット組みがつらい…。そんな人にオススメのアイテムを紹介しました!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!