ギジエやタイラバでマダイが好調!ナイトティップランでアオリイカが釣れています。シロアマダイも好調継続中!【和歌山・紀北エリア 最新釣果情報】
和歌山・紀北エリアの釣果情報をお届けするコーナー。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
加太エリア
ギジエでマダイ、アジ、サバなど
加太発のギジエ便でマダイやアジ、サバなどが好調に釣れています。今のマダイは脂が乗ってとても美味です。ギジエ便は乗船料金が1人12000円で、魚締めのサービスや船長オリジナルの仕掛けが使える船宿もあります。
ギジエのほかには、五目釣りでアジ、カワハギ、タチウオが絶好調!タイラバでもマダイが狙えます。

▲加太の畑中丸

▲加太の小嶋丸

▲加太の平井丸

▲加太の藤原丸

▲加太の日伸丸

▲加太の谷口丸


▲加太の三邦丸
アオリイカが◎
紀北エリアでアオリイカが好調に釣れています。日中便・半夜便ともに釣れていて、1kgオーバーも釣れています。

▲和歌浦の海猫丸

▲市堀川のモンスターラッシュ
大型タチウオが登場!
きしゅう丸では先週はタチウオ狙いで出船。大型もまじってよい人は3ケタに迫る釣果でした。


▲市堀川のきしゅう丸
シロアマダイ、マダイが◎
海南のKAISHINでは、タイラバでマダイが釣れているほか、エサ釣りでシロアマダイが順調に釣れています。今後はカワハギやタチウオ、クログチ狙いも面白くなりそうです。


▲海南のKAISHIN
ジギングで青物が◎
雑賀崎の力尚丸では、ジギングをメインにタチウオやカワハギなどが狙えます。ジギングではメジロ、ハマチが高確率で期待でき、サワラなどもまじってよい土産となっていました。

▲雑賀崎の力尚丸

























