サゴシが絶好調な好釣り場を紹介! 脂の乗りも最高ですよ【堤防釣りの生情報をお届け】

各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。

今回は大阪市・住之江区の伊勢吉からお届けです。

釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!

大阪・南港 新波止

大阪・南港 新波止はこんな釣り場

夏頃から大阪湾でサゴシが釣れ始め、各沖波止で釣果が出て賑わっています。南港新波止でも9月下旬から例年にない釣れっぷりで、サイズも当初40cm台だったものが、50cmを超えるサイズも出ています。

サゴシといえど体高のあるものは脂もよく乗っており、食味は非常によいです。70cmを超えるサワラやブリも時折まじります。

ルアーは30~40gのメタルジグ、ブレードジグ、メタルバイブがメインです。

とりわけ活性の高い早朝の時合にはブレードジグがよく、高速巻きがサゴシに強くアピールします。そのため、リールは5000番以上のハイギヤモデルを使ってください。ジグのカラーはグロー系が好反応ですが、時間帯によってはナチュラルカラーでもアタってきます。

スレ掛かりが多いのか、掛かってもバラシ(針外れ)が多く、特に抜き上げ時にバレやすいため、ランディングネットでキャッチするのがよいでしょう。

11月に入り、釣果に日ムラは出てきましたが、イワシやサッパなどのベイトがいるうちはまだ楽しめそうです。釣行されてはいかがでしょうか。

※この記事は2025年11月に作成した記事です。
釣り可能なエリア、駐車スペースなどは変更になる場合がありますので、釣行時はご注意ください。

アクセス

 

釣り場はキレイに保ちましょう

最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

釣具専門店 伊勢吉(つりぐせんもんてん いせきち) プロフィール

釣具専門店 伊勢吉は創業100年以上の歴史と信用、実績を持ち、池の小物から磯、船の大型魚まで、幅広い品揃えが自慢。また、釣り好きなスタッフが、最新の釣法や仕かけなども丁寧に教えてくれるので、初心者も安心できる優良釣具店。 大阪府大阪市住之江区南加賀屋4丁目11番11号

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!