思わず2度見、いや、3度見。
こんなところで!? と言いたくなる、面白便利グッズがプロックスより。
アウトドア畳(ワカサギ氷上畳)


出典:プロックス
日本人なら畳の上で釣りたい!
をコンセプトに、プロックスが生み出したのが「アウトドア畳(ワカサギ氷上畳)」。
果たしてそんなことを思うアングラーはいるのか? と思いつつ。でも、使用例を見てみると、なぜだか使ってみたくなってしまう。


この畳、何がスゴイって、畳職人が一畳一畳、手作業で作り上げた日本製なこと。
さらに、水に濡れても問題ないように作られているので、水辺や氷上、アウトドアにお風呂と好きな場所で使えるそう。

心材には“スタイロフォーム”という断熱材を使用しているので、断熱性、保温性、防湿性に優れている。ほどよいクッション性もあるのでお尻が冷えず、楽に座れる。
……アレ? これって見方を変えれば、冬のアクティビティにピッタリな和モダンクッションなんじゃ?
2サイズでラインナップ
サイズは、タックルボックスの上に置いて使える0.1畳サイズと、あぐらをかいてもOKな0.3畳の2モデル。


▲左が0.1畳、右が0.3畳
| 規格 | サイズ(cm) | 自重(g) | 税抜希望小売価格 |
|---|---|---|---|
| 0.1畳 | 41×32×3 | 350 | 4,400円 |
| 0.3畳厚手 | 60×80×6 | 1,600 | 9,800円 |
所見はなんともビックリ。でも、使ってみたくもなる不思議なアイテム。
外でも「和」を感じたいそこのアナタ。おひとついかが?
プロックス公式「アウトドア畳(ワカサギ氷上畳)」詳細ページはこちら

























