今、兵庫・姫路エリアの船釣りがとにかく熱いこと、皆さんご存知でしょうか?
特に注目を集めているのが、姫路から出船している「美里丸」。 以前「つりそく」でも紹介した、コウイカをエサに丸々としたブリを狙う「ビッグベイトのませ」が好調で、エキサイティングな釣果が上がっています。

丸々としたブリが釣れる
「あの強烈な引きを味わいたい!」と予約を考えている方も多いはず。でも、美里丸の魅力はそれだけじゃありません。実は、潮周りに合わせて切り替わる「もう一つのプラン」が、グルメな釣り人たちを唸らせているんです。
今回は、美里丸の「隠れ本命」とも言える豪華リレープランをご紹介します。
ビッグベイトだけじゃない!潮回りで見極める「狙い目」
美里丸では基本的に、潮が大きく動く「大潮周り」には、一発大物狙いのビッグベイトのませ釣りで出船しています。こちらはコウイカをエサに、メーター級のブリも狙えるパワーゲーム。
では、潮が緩む「小潮周り」はどうなるのか? ここが休みではなく、「タチウオ&クログチ狙い」という、食味最高の2ターゲットを狙うリレー便に変身するのです。
「大物狙いもいいけど、やっぱり美味しい魚を数釣りたい」 「家族に喜ばれる魚を持ち帰りたい」
そんなアングラーにとって、今の時期のこのプランは正直、見逃せません。
「リレー便だと、どっちつかずの釣果になるんじゃ?」なんて心配は無用です。直近の釣果データを見て驚きました。
例えば、11月2日の出船。 この日はクログチ狙いがわずか3時間ほどの短時間勝負だったにもかかわらず、60cmの大型を頭にトップはなんと2ケタ釣果を記録。 さらにタチウオも、指5本幅(F5)のドラゴンサイズ混じりで、1人10~15尾という爆釣劇。



さらに、11月15日、16日も同様のプランで出船しており、ここでもF5クラスの良型タチウオが上がり、クログチもコンスタントに数が釣れています。



「大阪湾のノドグロ」と「脂ノリノリのタチウオ」の競演
このリレープラン最大の魅力は、やはりその「食味」にあります。
■クログチ
一部では「大阪湾のノドグロ」とも称される深海魚。皮目の脂と、熱を通した時のとろけるような身の甘さは、一度食べるとヤミつきになります。炙りや鍋にすると、まさに絶品。
■タチウオ
今の時期のタチウオは、冬に向けて脂を蓄えているため最高に美味。しかも美里丸で上がっているのはF5クラスが混じる良型揃い。刺し身や炙りはもちろん、塩焼きにした時のジューシーさは格別です。
「ブリの強烈な引きも捨てがたいけど、美味しい魚を2種類も持って帰れるリレー便も魅力的すぎる…」 そう悩んでしまうほど、今の美里丸はプランが充実しています。
「ビッグベイトのませ」で夢の大物を追うか、「タチウオ&クログチ」でクーラー満タンの美味魚を狙うか。 どちらを選んでも、満足度の高い釣りが楽しめるはずです。
出船プランは潮周りによって決まるため、まずは美里丸の公式ホームページにある出船カレンダーを確認してみてくださいね。

























