サビキ釣りで手軽にアジが釣れる釣り場を紹介!【堤防釣りの生情報をお届け】

各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。

今回は大阪市・住之江区のTポート南港店からお届けです。

釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!

大阪・南港 魚つり園護岸

大阪・南港 魚つり園護岸はこんな釣り場

南港魚つり園では、朝夕にサビキ釣りでアジが狙えます。

日中でもポイントによっては狙えますが、基本的に薄暗い時間帯に回遊があります。南港魚つり園の中でも、正面護岸より水深のある大和川護岸がオススメです。

現在釣れているアジのサイズは平均14~16cmが多いため、針のサイズは4号~6号が釣りやすいです。サビキ仕掛けの種類は、薄暗い時間帯に効果的なケイムラサビキがオススメです。

朝夕のまずめ時は表層に中型のサバやサッパが多いので、アジ狙いではしっかり底のタナを狙いましょう。

12号や15号などの重いサビキカゴを使うと着底までの時間が短く、サバやサッパの層を突破しやすくなります。

サビキカゴを着底させたら、1度シャクってアミエビを撒き、底でステイさせましょう。あまり動かしすぎるとアジが逃げてしまうので注意してください。

なお、南港周辺ではヒレに毒を持つアイゴの幼魚(バリコ)がサビキで釣れることがよくあるので、安全のためにフィッシュグリップは必ず持っていくようにしましょう。

※この記事は2025年11月に作成した記事です。
釣り可能なエリア、駐車スペースなどは変更になる場合がありますので、釣行時はご注意ください。

アクセス

 

釣り場はキレイに保ちましょう

最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

Tポート南港店

大阪・南港エリアの釣具店、Tポート南港店。生きエサ卸りの土屋商会直営で国内外よりエサを直輸入しており、新鮮なエサが勢ぞろい。阪神高速堺線玉出インター下車後南港通りを右折。所在地は大阪府大阪市住之江区平林北2丁目7

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!