電動リールも揃えた。穂先も感度のいいものに変えた。魚探も導入した。 それなのに、ベテラン勢との釣果の差が埋まらない……。
もし今、あなたがそんな壁を感じているなら、見直すべきは「道具」ではなく「釣り座(環境)」かもしれません。
ステップアップを目指すワカサギアングラーのために、今回はビーエムオージャパンが提案する「ワカサギレールシステム」を使った、釣果直結型の釣り座構築術をご紹介します。
釣れない時間の正体は「迷い」と「トラブル」かも

「時合(じあい)だ!」というタイミングで、仕掛けが道具箱に引っかかったり、エサ箱が遠くて手返しが遅れたり、レンタルボートの縁が不安定でリール台がグラついたり……。 これらの1つ1つは数秒のロスですが、1日積み重なると数十尾、時には100尾以上の差になります。
上級者の釣り座を見てみてください。彼らは「目を閉じていても手が届く」位置に全ての道具が配置されています。これを実現するのが、ビーエムオージャパンの「ワカサギレールシステム」です。
まず、ステップアップの第一歩は「リール台(たたき台)の完全固定」です。特にレンタルボート派の方は、ボートの縁が丸くて、市販のリール台が安定せずにイライラした経験があるはず。

そこで導入したいのが、レールシステムの核となる「クランプベース(800レールセット/960レールセット)」です。
この万力ベースなら、縦付け・横付けを問わず、ボートの縁にガッチリと固定可能。ここにアルミ製のレールを通すことで、あなたの目の前に「真っ平らで強固な土台」が誕生します。

ドーム船派の方には、置くだけでしっかり安定の「ワカサギレールシステム(置き型ベース) Ⅱ」もラインナップ。どんな釣り場でも、まずはこの「ブレないレール」を作ることがスタートラインです。
レールを設置したら、次はリールを置く「たたき台」のセットです。 ここで差がつくのが、ビーエムオージャパンの「ワカサギリール台(縦スライダーセット) II」の調整力。

レール上であれば、前後左右好きな位置にスライドさせて固定できるのはもちろん、可変アダプターを使えば「角度」「高さ」も細かく調整可能。 「もう少し手前がいい」「穂先を見やすくするために高くしたい」。そんな現場での微調整が、工具なしのノブ操作だけで瞬時に行えます。
無理な姿勢で釣る必要がなくなるため、長時間の釣りでも集中力が途切れません。

釣り座が「コックピット」と呼ばれる所以は、ここからです。 レールシステムには、豊富なオプションパーツを追加できます。
「ワカサギレール用トレイ」: ハサミやピンセット、オモリなどの小物を置く専用スペース。ラバーマット付きで、置いた時に「カチャカチャ」音がしないのも、繊細なワカサギ釣りには嬉しい配慮。
「つりピタレール取付パーツ 600レールセット」など: 別売のレールをセットすれば、「つりピタ/カップホルダー」や「つりピタ/マルチトレイ平型・縦型」など、さまざまなパーツを追加することが可能となります。
そして、忘れてはならないのが「ワカサギ電動リール用バッテリー 自動オフ機能搭載モデル」の存在です。
近年主流の外部電源式リールでは、バッテリーの置き場に困り、コードが手元で絡まるトラブルが多発します。 しかし、これらのパーツを活用してバッテリーの定位置を決めてしまえば、電源コードもスッキリと管理可能。断線のリスクも減り、安心して釣りに集中できます。
これらのアイテムをレール上に配置することで、釣り座周りから「散乱した道具」が消えます。トラブルレスで、美しい釣り座。これこそが上級者への入り口です。
ステップアップ層なら持っていることが多い「魚探」。これも足元に置くのではなく、レールシステムに組み込みましょう。 「PS魚探マウント(アッパータイプ)」などを使えば、レールの好きな位置に魚探をセットできます。

リールの穂先と魚探の画面を同じ視界(高さ)に収めることで、目線の移動が最小限になり、アタリへの反応速度が格段に上がります。「群れが来た瞬間に仕掛けを落とす」という動作が、驚くほどスムーズになるはずです。
迷ったらコレ! 必要な装備が全て揃った「スペシャルパッケージ」
「1つずつ選ぶのは大変そう…」 「どうせなら、最初から完璧な状態でスタートしたい」
そんな方のために、これまで紹介したベース、レール、リール台など、システム構築に必要な主要パーツが最初から揃った「スペシャルパッケージ」も用意されています。

出典:ビーエムオージャパン「ワカサギスペシャルパッケージ(クランプベース) II」
これさえ選べば、箱から出してすぐに“最強の釣り座”が完成。パーツの相性や組み合わせに悩む必要もありませんよ。
システムへの投資は、未来の釣果への投資

「たかが台に、そこまでこだわる?」と思うかもしれません。 しかし、ビーエムオージャパンの「ワカサギレールシステム」で構築した釣り座は、1度体験すると元には戻れないほどの快適さと機能美を持っています。
・ライントラブル激減
・手返しスピード向上
・疲れにくい姿勢の維持
これらは全て「釣果」として返ってきます。 今シーズンは、自分だけの「コックピット」を作り上げて、自己記録更新を狙ってみませんか?
ビーエムオージャパン公式「ワカサギスペシャルパッケージ(クランプベース) II」の詳細ページはこちら
ビーエムオージャパン公式「ワカサギスペシャルパッケージ(置き型ベース)III」の詳細ページはこちら

























