今期1番の寒波が到来している日本列島。
さむ~い毎日に何だか、身も心も震えますよね。
この寒波で釣りをすることができない場所もたくさんあるかと思います。
しかし、この寒波が抜け、落ち着けばぜひ、出掛けて欲しい釣りがあります。
それは、和歌山県和歌山市から出船しているさぶろう丸、勇栄丸の「寒ヒラメ」です。
和歌山市内発の「寒ヒラメ」がアツい
寒いこの季節に旬を迎えるヒラメは、肉厚で、上品な味ながら濃厚な甘みでとっても美味しい。
しかも、釣れるサイズのアベレージも申し分なく、50cm級はもちろんん、60cm、時には70cmオーバーも釣れます!

さぶろう丸で釣り上げられた良型ヒラメ
年明け早々、出船したさぶろう丸では早速、好釣果がでました!
1月2日に船中ヒラメ12尾とメジロ
何と、大きいヒラメでは70cm級まで登場しています。
こ、これはアツ過ぎです。
ヒラメを1度は釣ってみたいなんて方は多いはず。
いい型のヒラメを釣るなら、ここがオススメです!
ヒラメにまじり、メジロも期待できる
ノマセ釣り狙う
ちなみに釣り方はアジをエサにしたノマセ釣りです。
ヒラメ特有の前アタリが堪りません。
ヒラメはアタっても待つのが肝心
コツはアタリがあっても焦らず、しっかりと待ちましょう!
よくヒラメ釣りの言葉で「ヒラメ1分」という言葉がありますが、まさしくその通りです。
じっと我慢したその先には、人生初や記録更新級のヒラメが待ってるかも!
この便は期間限定なので、気になった方はぜひ、問い合わせてみてくださいね!
寒ヒラメ狙いで和歌山市内から出船している船宿はこちら