例年、春になると盛り上がるのが、乗っ込みのタイ。
そこで今回は、これから盛り上がること間違いナシの乗っ込みのタイが狙える釣りを紹介します。
串本のカセ、完全フカセで狙う「タイ」
紀伊半島に位置する和歌山・串本町のカセで楽しむ乗っ込みのタイ釣り。
串本町は本州最南端の町で、魚のストック量が多いかなり魅力的なエリア。
このエリアでは、さまざまな魚を狙うことができます。

食べ頃サイズのタイ。乗っ込みともなれば、大型が期待できる
ちなみ、カセとは小船のことで、自分のスタイルで釣りが楽しめるとあって人気です。

新栄丸のカセ
乗っ込みとは、産卵のために荒食いをすること。
つまり、串本湾内に産卵のために浅場へと入ってきて荒食いするタイを狙うのです。
例年、70、80cmと大型のタイが多数釣れているので実績も高め。
狙い方は完全フカセ釣りと呼ばれる釣りです。
フロロ通しを200m巻いて、ラインの先に針を付けるだけという超シンプルな仕かけ。
シンプルな仕かけということは魚の引きもダイレクトに伝わるので、スリルも満点です。
この釣りのエサはマキエ、サシエともにオキアミを使用します。
マキエとサシエを同調させるのがこの釣りのキモ。
3月に入り、すでに大型マダイもポツポツ登場していて気配は濃厚です。
これから本格的なシーズンインを迎えると、さらに期待ができそうですよ!
串本・大島から出船している大裕丸では、3月6日に大阪の山中祐希さんがマダイ86.2cmを釣り上げました!
すでに大型の釣果がでているので、これからさらに面白くなりそうです。
ぜひ、みなさんも乗っ込みのタイ釣りにチャレンジしてみてくださいね!
・新栄丸(0735・62・5502)
・河田フィッシング(090・2709・9282)
・フィッシング隼(080・5707・5706)
・大裕丸(0735・65・0603)
・大島フィッシング(0735・65・0129)
・愛丸フィッシング(090・7351・5028)
・フィッシング章丸(080・5638・7881)
・オーシャン串本(090・8989・8784)