暖かくなり始め、全国各地でこれからは堤防釣りに出掛けようかなという人が増えると思います。
そんな時にあると便利なのが、釣果情報。
堤防で釣る時にはどこで何が釣れているのかをしっかりチェックしておかないと釣果にありつけないなんてこともよくある話。
釣行前にぜひ情報をチェックして参考にしてみて下さいね。
紹介するエリアは中国、四国、九州です。
中国地方

田島、横島、鞆方面でメバルとガシラ12~22cmよい人5尾をウキ釣りで。
田島、横島、沼隈でメバル13~23cmよい人8尾をメバリングで。
芦田川河口でシーバス50~65cmをミノー、ワームで。
鞆方面でチヌ35~45cmよい人5尾をフカセ釣りで。
情報提供:レジャックス福山本店
3月24日チヌ33~40cm8尾とアジ18~25cm30尾。
3月25日ヒラメ52cm。
3月26日アジ17~25cm30尾。
3月27日カレイ34cmとメバル15cmにアジ18~24cm7尾。
3月29日チヌ30~40cm5尾とアジ18~23cm6尾にメバル15cmとウミタナゴ18cm
情報提供:下関フィッシングパーク
四国エリア

由良半島周辺でアオリイカ1.1kgをエギングで
愛南周辺でアオリイカ1.4kgをヤエンで
興居島でチヌ42cm頭に2尾とメバル18cm頭に5尾をフカセ釣りで、エサはオキアミ
八幡浜ででアジ27cm頭に23尾をサビキ釣りで
情報提供:ジャンプワールド土居田店
富田新港でメバル18cm頭に10尾をメバリングで、サバ28~35cm20尾をサビキ釣りで。
菊間周辺でメバル24cm頭に8尾をメバリングで。
波方港でサバ35cm頭に15尾をサビキ釣りで。
情報提供:ジャンプワールド今治店
佐田岬でアジ28cm頭に10尾とサバ30cm頭に10尾をサビキで。
八幡浜周辺でサワラ2尾とカンパチ60cm頭に2尾をショアジギで。
情報提供:ジャンプワールド大洲店
新居浜でアコウ32cm頭に2尾とメバル19cm頭に4尾をルアーで、コウイカ300g頭に2ハイをエギングで、シーバス70cmをルアーで。
西条でチヌ45cm頭に3尾をフカセ釣りで。
四国中央でホゴ(ガシラ)20cm頭に8尾を探り釣りで。
情報提供:ジャンプワールド西条店
観音寺周辺でチヌ40cm頭に2尾。
情報提供:ジャンプワールド丸亀店
亀浦周辺でシーバス70cm頭に6尾をルアーで。
鳴門周辺でメバル20cm頭に10尾をメバリングで。
津田周辺でメバル24cm頭に6尾をメバリングで。
情報提供:ジャンプワールド今里店
九州地方
3月22日~28日の釣果
チヌ43~51cm6尾とメイタ(40cm以下のチヌ)28~38cm19尾にボラ59cmと58cmにサヨリ27~30cm26尾とメバル13~22cm128尾にアジ23cmとアジゴ(小型のアジ)62尾。
情報提供:福岡市海釣り公園
以上が中国・四国・九州の釣果情報です。
釣行の参考にしてみてくださいね。