船タコ釣りで、あれば便利&釣果アップに繋がる、オススメのアイテムを紹介します。

幸田 達郎(Tatsurou Kouda) プロフィール
寄ってこい たこたこスナップ
「たこたこスナップ」は、タコ釣りの必需品である、「三又サルカン」と、水中での存在感をアップさせる「ぶらぶライト」、「ラトルスティック」がセットになった超便利グッズです。
セット内容
- ぶらぶライト
- ラトルスティック50 ×1
- タコ用サルカンダブル ×1
「ぶらぶライト(タコベイト)」には、付属の「ラトルスティック」や「ケミホタル50」がセット可能。
仕掛けの存在感を一層強烈なものにしてくれます。
「たこたこスナップ」の使い方
「たこたこスナップ」では、使用するオモリと、タコルアー1個~2個まで装着して使用可能です。
浅場や、小さめのシルエットが好まれる時は、タコルアー1個+「ぶらぶライト」の組み合わせを。
船タコゲームや、アピールを高めたい時は、タコルアー2個+「ぶらぶライト」の組み合わせを。
また、ルアーの上にセットするもよし、シンカーの上にセットするなど、アレンジ可能になっています!
比較的安価なアイテムですので、ラトルスティックや発光体を使用するタコ釣りの入門としていかがでしょうか。
コチラからもお求めいただけます!
カスタムバンドタコ串用50
「カスタムバンドタコ串用50」は、タコ串系アイテムのアピール力をアップできるサポートアイテムです。
タコ串系とは、その名前の通り、串とカンナを合体させたようなアイテムです。(脇漁具「タコ串 ロング」など)
串の部分にソフトルアーやエサなどをセットすることで、自分好みのセッティングにすることができます。
タコ串系のメリットとしては、エサやソフトルアー等、柔らかいモノをセットしてタコを誘うため、タコが抱いた時に違和感を与えにくいため、フックアップ率の向上が見込めること。
その反面として、タコエギなどの固い材質のルアーと比べるとアピール不足になりがちです。
そのアピール不足を補うためのアイテムとして「カスタムバンドタコ串用」が効果を発揮するのです。
(セット内容)
- 専用バンド×2
- ラトルスティック50
「カスタムバンドタコ串用」の使い方、釣り方、よく釣るコツ等
「カスタムバンドタコ串用50」のセット方は……
まず、バンドの小さい方の穴をタコ串にセットします。
次に大きい方の穴に付属の「ラトルスティック50」や「ケミホタル50」をセットします。※ケガには十分お気をつけください。
ちなみにバンドは耐久性の高い素材を使用しているため、シーズン中の繰り返しの釣行でも十二分にお使いいただけます。
また任意の位置に止めることができるため、あらゆる位置に付けることが可能。
タコ釣りでは、タコに少しでもをアピールすることが大切で、そのためには隣の釣り人さんと違う手法を試すことや違うルアー(仕掛け)を使うことが効果的です。
そういう意味でも「カスタムバンドタコ串用50」は、かなり効果的ですので、ぜひ、お試しください。
コチラからもお求めいただけます!