
出典:ダイワ
イカメタルのドロッパーには、エギやウキスッテ、プラヅノ、エサ巻きスッテなど、いろいろなタイプのリグが使用されています。
どれも、それぞれにメリットがあるんですが、今夏のイカメタルゲームのドロッパーに新旋風を巻き起こすようなアイテムが、ダイワから登場します。
エメラルダスイカメタルドロッパーTypeSQ
「えっ!? これドロッパー?」って思った方もいるかと思います。
はい、イカです(笑)。
正しくは、イカをイミテートしたドロッパーです。
「まんまやん」と感じてくれた方、イカをイメージして誘ってください。
釣れます!
従来、イカメタルのドロッパーはエギがメインでしたが、これは、まんまイカ。
知っている方も多いと思いますが、実はイカって、イカも食べているんです!!
つまり、同じイカでも捕食対象のベイト。「昨日の友は、今日のベイト」になる訳です。
独特のエンペラフィンが発生するユラユラアクションでイカをナチュラルに誘ってくれます。
このエメラルダスイカメタルドロッパーTypeSQ、最大の特長は「濡れると透ける桃肌ボディ」。
水に濡れると色が変わっちゃいます!!
それが、こちら。
上が通常時、下が濡れた時。カラーがハッキリと浮かび上がって、とっても妖艶さが増しますね。
ボディは色が変わるだけでなく、触った時の感触も大事にしており、イカが好む柔らかい肌触りを実現しています。
カンナは、日本製素材の笠針を段差で配置したこだわりのカンナで、掛かりもバッチリ。そして、掛かったイカはバラさないような設計になっています。
カラーラインナップは全部で10色と多彩。
以下に全10色の通常時、濡れた後、夜光(グロー、ゼブラのみ)パターンの順で紹介しますね。
キャンディ
イカ
抱卵エビ
グローピンク
グローオレンジ
グローイカ
ブルピンゼブラ
ピンクゼブラ
オレキン
ライムチャート
以上がカラーラインナップです。
どれも濡れた時のカラーが、いかにも釣れそうですね!!
サイズはドロッパーに適した1.8号と2.5号の2種がラインナップされています。
サイズ(号) | タイプ | 色数 | メーカー希望本体価格(円)(税抜き) |
1.8 | フローティング | 10 | 1,060 |
2.5 | フローティング | 10 | 1,060 |
濡れると透けるドロッパー、イカも釣れて、使うアングラーも楽しくなるので、今までのイカメタルが倍楽しめそうですね!
今年の夏は、イカ型のドロッパーで共食いを狙ったイカをじゃんじゃん釣って、より一層イカメタルゲームを楽しんでみてください。
ダイワ公式「エメラルダスイカメタルドロッパーTypeSQ」詳細ページはこちら
この商品の関連動画はこちら↓
