夏もいよいよ本番を迎えて、全国各地で「堤防釣りに出掛けようかな」と言う人も多いと思います。
そんな時にあると便利なのが、釣果情報。
堤防で釣る時には、どこで何が釣れているのかをしっかりチェックしておかないと、釣果にありつけない、なんてこともよくある話。
釣行前にぜひ情報をチェックして参考にしてみてくださいね。
紹介するエリアは中国、四国、九州です。
中国地方
先週はアジ10~15cm主体に18~22cmがまじったほか、サバ、メジナ15~30cm、スズキ、キス、メゴチなども釣れていました。
情報提供:下関フィッシングパーク
九州地方
6月21日より営業再開中。
先週はアジ11~14cmが数上がり、20~24cmも時おりまじっていた。ほか、グレ15~30cm、サバ、イワシ、小ダイなども上がっている。
ほかにアイゴ、チヌ、ヘダイ、スズキ、ヒラメなどの大物も、日により姿を見せている。

▲福岡市海づり公園のポイント図
情報提供:福岡市海づり公園
四国エリア
宇和島周辺でチヌ55cm頭に3尾をチニングで、メバル28cm頭に2尾をメバリングで
明浜でアジ20cm頭に15尾をサビキで
情報提供:ジャンプワールド大洲店
由良半島でアオリイカ1kg頭に3バイ、佐田岬でアオリイカ500g頭に2ハイ、長浜でアオリイカ2ハイをエギングで、キス15cm頭に10尾をチョイ投げで
愛南周辺でグレ43cm頭に3尾をオキアミのフカセ釣りで
下灘でキス10尾、伊予港でキス5尾、イワシ10cm級、アジ10cm級、ハネ50cm級なども釣れている
情報提供:ジャンプワールド伊予店
唐小浜でキス20cm頭に10尾
織田ケ浜でキス10尾
大浜でアコウ40cmをワームで
富田新港でアジ20cm頭に5尾をアジングで、メバル30cm頭に3尾とガシラ20cm頭に5尾にカワハギ5尾を青イソメの胴突きで、アコウ45cm頭に2尾をワームで、スズキ60cm頭に2尾をルアーで
大島でチヌ40cm頭に3尾とマダイ35cmをオキアミのフカセ釣りで
情報提供:ジャンプワールド今治店
八幡浜周辺でキス23cm頭に20尾
佐田岬でキス21cm頭に18尾、カマス20cm頭に3尾をルアーで、アオリイカ胴長15cm頭に3バイをエギングで
情報提供:ジャンプワールド土居田店
丸亀周辺でスズキ70cm頭に2尾をルアーで、サバ20cm頭に15尾をサビキで
坂出周辺でチヌ38cm頭に5尾をオキアミのバクダン釣りで
観音寺周辺でキス22cm頭に28尾、アオリイカ1.2kgをエギングで、アコウ40cmをルアーで
情報提供:ジャンプワールド丸亀店
高松周辺でアコウ30cm頭に2尾を青イソメの胴突きで、アコウ38cmをルアーで
香東川河口でチヌ50cmをチニングで
三本松周辺でアジ15cm級10尾をサビキで
荘内半島周辺でキス20cm頭に10尾をチョイ投げで、チヌ45cm頭に2尾をチニングで
情報提供:ジャンプワールド今里店
以上が中国・四国・九州の釣果情報です。
釣行の参考にしてみてくださいね。