
出典:釣研
堤防からの釣りは、サビキやチョイ投げ、胴突きにルアーなどいろいろありますが、「カゴ釣り」って、やったことありますか?
ウキ釣りにマキエカゴと天ビンが付いたものを投げて狙う釣り方です。
サビキで釣れるアジやサバなども釣れますが、グレやチヌ、青物などの、ちょっとした大物も狙えるんです。
大物を狙う仕かけって、ビギナーにはタックルもゴツくなって取っ付きにくいように思えるかもしれませんが、実はサビキ釣りをするようなコンパクトロッドなどの短い手軽な竿でも楽しめるんです。
そのパーツの1つ、ウキと天ビンとマキエカゴがセットになった仕かけが、釣研から発売されています。
「ちょいカゴセット」です。
ちょいカゴセット
この仕かけは、ちょいカゴウキと呼ばれる全長10cm強の飛ばしウキとマキエカゴと天ビンが一体になったものがセットになっています。
なので、ウキ止めなどのタナ調整をすれば、後はハリスと針を天ビンにセットして、マキエを入れてサシエを付けて投げるだけ!!
誰でもお手軽にカゴ釣りをすることができます。
しかも、この仕かけ、とっても投げやすいんです。
それは、天ビンの軸の下から伸びた針金に注目!!
ここにサシエを付けた針を引っ掛けることで、ハリスの長さは半分になり、短いコンパクトロッドでも投げやすくなります。
大物狙いの場合、サシエを自然に漂わせるため、長めにハリスを取ることも多いですが、このちょいカゴセットを使えば、長めのハリスも投入時は半分の長さ。垂らしが短く、針は天ビンの下に掛けているので、どこかに引っ掛かることもありません。
ウキはトップの部分が外れるようになっており、ここにケミホタル37を刺し込めば夜釣りにも対応できます。日中もオレンジカラーで視認性がよく、小ぶりなので感度も抜群。違和感なくウキを消し込んでくれます。
商品は3号セットと6号セットの2種がラインナップ。
規格 | 参考上代価格(円) |
3号セット | 1,100 |
6号セット | 1,200 |
コンパクトロッドなどのサビキ仕かけのタックルでも、サビキで釣れるターゲットより大物が狙えるこの仕かけで、アナタもカゴ釣りにチャレンジしてみませんか。
釣研公式「ちょいカゴセット」詳細ページはこちら
この商品の関連動画はこちら↓