秋は魚の活性も高く、いろんなターゲットが狙える釣りに絶好のシーズンです。
堤防ではサビキ釣りのアジやサバ、イワシをはじめ、夜釣りではタチウオなども狙えます。
また、小魚が釣れると言うことは、それを捕食するフィッシュイーターも釣れるんです。
「堤防から狙えるフィッシュイーター」と言えば、何が浮かびますか?
ハマチ、シオ、サワラ、サバなどの青物や、ヒラメ、アコウ、マゴチなどの根魚、さらにはスズキやタチウオなどでしょうか。
生きエサを泳がせるノマセ釣りなら、これらの大きな魚が狙えるんです。
今回はダイワから、ワンコインで買えるコストパフォーマンス抜群のノマセ釣り仕かけ「快適堤防のませ仕掛け LBG」が3タイプ登場したので紹介します。
快適堤防のませ仕掛け LBG
快適堤防のませ仕掛け LBG スタンダード

出典:ダイワ
この仕かけ、何と言ってもコスパが抜群です!!
大物を狙う仕かけと聞けば、仕かけもお値段がそこそこしそうと思うかもしれませんが、心配いりません。ワンコイン、500円でオツリがきます(定価320~380円)!!
ファミリーフィッシングでよく使われるサビキ仕かけと同じぐらいのコストです。
それで大物が釣れる!! イイこと尽くしですよね。
お値段だけではありません、もちろん仕かけとしての性能もバッチリ!!
オールフロロカーボンライン仕様
ハリスには、張りとコシがある上に、しなやか設計のDフロン船ハリスを使用しています。このラインは吸水性がないので、ヘタリに強い糸となっています。ラインナップは6~12号の太ハリス号数まであるので、ターゲットによって最適な仕かけを使用することができます。
安心の日本製フック
小針+軸が太めのUZグレ針を採用しており、小さめのエサを使用する際にも弱りを軽減してくれます。また、エサを固定しやすくするための発光玉付き。エサを付けた際に、針が常に上を向き、フッキングミスも軽減してくれます。
仕かけは、ハリス部分が遊動式になっているので、生きエサが弱りにくく、ターゲットに好アピールをしてくれます。
タイプ | サイズ | 入数 | 針サイズ(号) | ハリス(号) | 幹糸(号) | 仕掛全長(cm) | メーカー希望本体価格(円)(税抜き) |
スタンダード | 10-6-8 | 1 | 10 | 6 | 8 | 100 | 320 |
スタンダード | 11-8-10 | 1 | 11 | 8 | 10 | 100 | 320 |
スタンダード | 12-10-12 | 1 | 12 | 10 | 12 | 100 | 320 |
スタンダード | 13-12-14 | 1 | 13 | 12 | 14 | 100 | 320 |
快適堤防のませ仕掛け LBG ロングハリス
スタンダードタイプがハリス長50cmに対して、こちらのロングハリス仕かけは、ハリス長が100cm。
生きエサがより自然に泳ぐことが可能で、弱りにくく、アピールもしやすくなっています。
タイプ | サイズ | 入数 | 針サイズ(号) | ハリス(号) | 幹糸(号) | 仕掛全長(cm) | メーカー希望本体価格(円)(税抜き) |
ロングハリス | 10-6-8 | 1 | 10 | 6 | 8 | 110 | 340 |
ロングハリス | 11-8-10 | 1 | 11 | 8 | 10 | 110 | 340 |
ロングハリス | 12-10-12 | 1 | 12 | 10 | 12 | 110 | 340 |
ロングハリス | 13-12-14 | 1 | 13 | 12 | 14 | 110 | 340 |
快適堤防のませ仕掛け LBG エレベーター
「エレベーター」というネーミング通り、こちらの仕かけはハリス部がエレベーターのように上下するので、生きエサの泳ぎたいままに泳がせることが可能です。
また、この仕かけにはフックドスナップを採用。極力エサの動きに干渉することのない形状で、かつ強度抜群のスナップで、小魚を泳がせて大物を狙うノマセ釣りに最適な仕様となっています。
タイプ | サイズ | 入数 | 針サイズ(号) | ハリス(号) | 幹糸(号) | 仕掛全長(cm) | メーカー希望本体価格(円)(税抜き) |
エレベーター | 10-6 | 1 | 10 | 6 | 未定 | 80 | 380 |
エレベーター | 11-8 | 1 | 11 | 8 | 未定 | 80 | 380 |
エレベーター | 12-10 | 1 | 12 | 10 | 未定 | 80 | 380 |
エレベーター | 13-12 | 1 | 13 | 12 | 未定 | 80 | 380 |
ノマセ釣りは中物~大物釣りだけに、サビキのように回遊があれば誰にでも釣れるというほどではありませんが、堤防周りにアジやイワシなどのベイトが回遊してきている時はチャンスが十分。
サビキ釣りを楽しむついでに、釣れた小魚をノマセ仕かけで泳がしてみると、運がよければ美味な高級魚がヒットするかもしれません。
コスパ抜群の快適堤防のませ仕掛け LBG、秋の堤防釣りに持参して大物を狙ってみてください。
ダイワ公式「快適堤防のませ仕掛け LBG」詳細ページはこちら
