各地でハイシーズンを迎えている落とし込み、この釣りのキモは、何と言っても「ベイトを付けること」、これに尽きます。
では、ベイトを付けるにはどうすればよいのか?
テクニックを磨いて引き出しを増やしたりするのもよいですが、最も手軽に誰にでもできることは「釣れる仕かけを使うこと」です。
釣れる仕かけは、各社からいろいろ発売されていますが、「この秋イチオシ!」とも言える落とし込みの仕かけが、ダイワから登場したので紹介します。
「快適落とし込み仕掛けSS LBG」です。
快適落とし込み仕掛けSS LBG

出典:ダイワ
この仕かけ、とにかく釣れる仕かけとしての要素が満載です。
落とし込みの仕かけは、重要視される点のひとつに、ベイトを付けやすいことが挙げられます。
そのため、落とし込み専用の「剛鋭くわせ針」を使用しました。
小型化した針形状でベイトの掛かりがよく、強度も抜群です。
そして、針の胴打ち部分に光沢のあるホログラムシール(ビビッドフラッシュ ホロタイプ)を直貼りし、ベイトへのアピール、そして掛かりが飛躍的にアップしています。
針はパラシュート仕様の下向きに設定されており、仕かけ落下時も幹糸に寄りにくく、ベイトのヒットチャンスUPにつながっています。
そして、大物狙いに欠かせない仕かけの強度。
新素材を採用した針の強さはもちろんですが、ハリスには張りがあって強度も高いフロロカーボン100%の「Dフロン船ハリス」を使用。
さらに、結節部の強度を高めるために、編み込み仕様となっています。
せっかくの大物が掛かっても、取れなければ元も子もありません。
安心してやり取りできる仕かけの強度は、釣り人にも気持ちの余裕を生んでくれますね。
仕かけ上部のスイベルには、糸ヨレや絡みを激減させるサクサススイベルを使用。
これにより、何度もタナ間で仕かけを上げ下げしても、仕かけトラブルも少なく、釣りに集中できます。
仕かけ全長は3.75mで、6本針です。
ハリスはターゲットに応じて使い分けられるように、8~18号まで6種類がラインナップされています。
サイズ | 針サイズ(号) | 幹糸(号) | ハリス(号) | 仕掛全長(m) | メーカー希望本体価格(円)(税抜き) |
8-8-8 | 8 | 8 | 8 | 3.75 | 750 |
8-10-10 | 8 | 10 | 10 | 3.75 | 750 |
9-12-12 | 9 | 12 | 12 | 3.75 | 820 |
9-14-14 | 9 | 14 | 14 | 3.75 | 820 |
10-16-16 | 10 | 16 | 16 | 3.75 | 890 |
10-18-18 | 10 | 18 | 18 | 3.75 | 890 |
ベイトの掛かりが抜群なら、誰よりも早く大物のタナへ仕かけを送り込むことができ、ヒットチャンスも大幅に高まりますし、針やハリス結節の強度が十分なのでバラシのリスクも激減するとなれば、釣果が上がらない訳がありません。
釣れる要素が満載されたダイワの落とし込み仕かけ、1度使えば、落とし込み釣りのマストなアイテムになること必至です!!
ダイワ公式「快適落とし込み仕掛けSS LBG」詳細ページはこちら
この商品の関連動画はこちら↓
