今、アツ~い釣りがあります。
それは、船から楽しむ「ノマセ釣り」。
三重・五ケ所沖のノマセ釣り
ノマセ釣りとは、生きたエサをフィッシュイーターにノマセ(食わせ)る釣りで、大物が釣れる確率が高い、魅力いっぱいの釣りです。
生きたアジやイワシをエサに使用する
こんな大物が釣れることも

光栄丸で釣り上げられたマハタ
そんなノマセ釣りですが、最近好釣果が出ているのが、三重・五ケ所エリア。
風光明媚なリアス式海岸のエリアで、その五ケ所沖は魚のストック量が豊富。
しかも、マハタが高確率で釣れる、かなりレアなエリア。実際に筆者も行ったことがありますが、50~60cmのマハタが期待できます。
マハタって、なかなか狙って釣るのが難しく、ターゲットとしては確率しにくい魚ですが、そのマハタが狙えるなんて、アツ過ぎですよね!
何と高級魚「クエ」が登場
しかも、最近ではクエまで登場したとか…。

三吉丸で11月17日に釣り上げられたクエ
美味しい魚が魚種多彩に釣れる!

三吉丸でノマセ釣り&ジギングにて。11月17日の釣果。
これはもう行くしかありません!
ノマセ釣りは、まだシーズンが開幕したばかり! これからさらに面白くなりそうなので、皆さんもぜひチャレンジしてみてくださいね!
三重・礫浦から出船している釣り船はこちら