管理釣り場、いわゆるエリアトラウトは、水温が低下して活性が低くなる冬シーズンにも、安定して釣りが楽しめる、ウインターシーズンにベストな釣りの1つ。
全国津々浦々に釣り場があって、施設もしっかりしているので、安心して楽しめます。
使うルアーは、小さくて軽いスプーンや、ミノー、クランクベイトなど。
色とりどりで、ルアーを眺めているだけでも楽しくなるのが、エリアトラウトの魅力でもあります。
でも、どれを選んだらいいか、分からない…。
一番最初は、どのルアーを投入したらいいの?
たくさん種類があると、そう思いますよね。
まずはベーシックなスプーンで、ファーストトラウトを手にしてみませんか?
ということで、シマノのトラウトブランド・カーディフから新発売の「サーチスイマー」に注目!
カーディフ・サーチスイマー
このスプーンは、「ロールスイマー」というカーディフのスプーンの中でも最もベーシックなタイプと、「スリムスイマー」という大型狙いのタイプの中間のアクションを埋めるスプーンとしてし、今回リファインして登場します。
スタンダードなシルエットと、泳ぎのバランスにこだわり設計。
デッドスローからしっかりとお尻を振りながら泳ぐ、強めのウォブンロールが特長の、スタンダードなスプーン。
そのアクションは、ロッドティップから手元まで感じ、距離やレンジといったルアーの位置を把握しやすくなります。
これこそ、エリアトラウトの釣果に繋がる重要な情報で、1尾をキャッチすることができれば、連続ヒットが狙えます。
そう、まずは最初の1尾を、確かな手応えでキャッチしてほしい。
そこから、ゲームを組み立てていくのが、エリアトラウトの魅力なんです。
そのために、多彩なサイズ&カラーラインナップが用意されています。
























シマノ公式「サーチスイマー」詳細ページはこちら
エリアトラウトのパイロットルアーとして最適な「サーチスイマー」。
ぜひ、この釣りの醍醐味を、このルアーで味わってみてください。
水中動画