冬になるとワカサギが美味しい季節!
近年はさまざまなエリアで楽しめるようになり、関東や関西の釣り人もワカサギ釣りを始めた人も多いのでは?
釣り上げたワカサギを天ぷらにして、ビールのお供にしたらたまりません。
せっかくなら、釣り上げたワカサギは美味しくいただきたいですよね。
釣ったワカサギを美味しく食べるには、生かしておくことが大切。
そのために便利なのが、スカリや水槽。
プロックスの「攻棚ワカサギ水切り水槽」と「氷上ワカサギスカリ」は、お求めやすい価格で非常に便利なのでオススメです!
穴釣りには「氷上ワカサギスカリ」
出典:プロックス
「氷上ワカサギスカリ」は、穴釣り用のワカサギを生かしておくためのスカリ。
一般的なアイスドリルにおける穴の直径である15cmにピッタリハマるサイズになっています。
コートの網目には3mmの細かいラバーコートネットが採用されているので、釣れたワカサギを傷つけず、ワカサギの鮮度のよい状態を保つことができます。
カラーはブルー、ブラック、レッドの3種類。
メーカー希望価格は1,500円(税別)となっています。
ボート、桟橋、ドーム船には「攻棚ワカサギ水切り水槽」
出典:プロックス
「攻棚ワカサギ水切り水槽」はEVA製のワカサギ水槽。
サイドに付いた透明板が非常に便利で、針外しやアンテナなどを装備することができます。
また、本体がEVA製なので、お手入れが簡単なのも嬉しいポイント。
水槽のインナーは底がメッシュになっているので、水切りが非常に簡単。
水槽からインナーを外すだけで水切りが完了します。

グレープ

ブラック

レモン
カラーはグレープ、ブラック、レモンの3色。
メーカー希望価格は2,700円(税別)となっています。
サイズは約幅22×奥行13.4×高さ14(cm)と、ワカサギならかなりたくさん入りそうですね。
ワカサギを美味しく食べよう
今回紹介したアイテムは、どちらもワカサギを生かしておいて美味しく食べるためのアイテム。
いちいちクーラーに仕舞わなくてもよいので、手返しアップにもつながるかもしれません。
せっかく釣り上げた魚なら美味しく食べたいのが、釣り人の性。
冬の代名詞ワカサギ釣りを便利に楽しんでみてくださいね。
今回紹介したアイテムはこちら
プロックス公式「攻棚ワカサギ水切り水槽」の詳細ページはこちら
プロックス公式「氷上ワカサギスカリ」の詳細ページはこちら