生息域が広い「クロダイ(チヌ)」は、専門に狙う人も多い、人気ターゲットのひとつ。
乗っ込みシーズンはアツい
冬の終わりから春にかけては、産卵のために浅場に行き荒食いをする、”乗っ込み”と呼ばれるベストシーズンに入ります。
各地の釣り場は盛り上がりをみせ、良型まじりに数も期待できますよ。
クロダイは、警戒心が強い魚のため、ベテランでも釣るのが難しいと言われていますが、この時期は、荒食いをするため、ビギナーでも比較的手軽に狙うことができます。

かるも丸の常連、大向氏が釣り上げた良型のクロダイ
そんな、3月~4月頃にかけて乗っ込みのクロダイが狙える、激アツな釣り場を紹介したいと思います。
和歌山・中紀 湯浅の磯
その場所とは、関西の和歌山県湯浅町の”磯”です。
苅藻(かるも)島と呼ばれる島をメインに、狙うことができます。
地図で見てみる苅藻島
湯浅までは、大阪市内からおよそ1時間ほどと、アクセスもよく高速道路があるので、とっても行きやすいエリアです。
苅藻島までは、磯渡しをしてくれる渡船店があるので、そこを使用しましょう!
筆者も過去に取材に行ったことがありますが、その時も好釣果! 昼過ぎまでで、常連の方が8尾のクロダイをゲットしていました。
狙い方は、フカセ釣りです。
かるも丸の常連、大向氏の仕かけ図
湯浅の磯は、比較的足場がよく、磯釣りデビューにはオススメです。
釣行する時には、滑らないように磯用のシューズと、必ずライフジャケットを着用して、安全に釣りを楽しんでください!