堤防や釣り公園で釣りを楽しむ時、皆さんは竿受けを持参していますか?
手すりや柵があると、竿を立てかけることはできますが、しっかり固定ができないので、風が吹いたり、魚が引いたりした時は、倒れたりして、最悪の場合、タックルの破損にもつながりかねません。
そんな時、手軽に持ち運びができる竿受けがあれば、めちゃくちゃ重宝しますよね?
今期の注目の新製品の中にそんなアイテムがありました、今春3月にプロックスから発売予定の「ピタッと!マグネット竿受」です。
ピタッと!マグネット竿受

出典:プロックス
竿受けなんですが、何だかあの可愛らしい小動物に見えません?
筆者はウサギに見えました。
竿受けの両サイドが長い耳、左右のステンレスの丸が目です。
脱線しましたが、カワイイだけじゃなく、竿受けとしての機能も十分備えています。
マグネット&ベルト付きで、釣り公園や堤防などの手すりに、しっかりと固定できます。
裏面はこんな具合になっています。
強力な磁石が付いているので、金属製の部分ならベルトを巻かなくても十分ホールドできますが、ベルトでさらに巻き付けると、もう完璧です。

▲磁石だけでも十分くっつく(右)が、ベルトで巻けばさらにガッチリと固定できる
軽く触ったぐらいなら、動きません、そして落ちません。
土台がしっかりしている上、太めの竿はもちろん、竿を受ける部分に溝が入っているので、ライトゲーム用などの細い竿でも安定感はバッチリです。
上から見ると、こんな感じ↓
竿を立てかけてみると、こんな感じです↓
ベルトは25cmのマジックテープ式で2本が標準装備。
つなぎ合わせれば、手すりの太い細いに関係なく、あらゆる場所にセットできます。

▲マジックテープで、継ぎ足しや外すのも楽々

▲付属のベルトは25cmが2本。継ぎ足すこともできる
セットする場所に応じて、ベルト1本、継ぎ足してベルト2本などを使い分けられる上、そのセッティングも、とっても簡単で素早くできます。
さらに、このアイテム、取り付けができるのは手すりなどだけではありません。
皆さんが釣行時に持参するクーラーなどにも取り付けることができるんです。
両面テープが底面に付いたプレートが付属しており、そのプレートをクーラーなどに取り付けて、そこに竿受けを乗せるだけ。
マグネット式なので着脱も簡単です。
カラーは、夜光とピンクの2色がラインナップされています。

▲夜光(左)とピンク(右)
メーカー希望価格は1,200円(税抜き)です。
釣り場では、竿受けがあるだけでタックルの安定性や、その安心感は大きく変わります。この竿受けなら、持ち運びや収納にも困らない小さなサイズなので、持参するのも苦になりませんよね。
釣り公園や堤防釣りは春からまた、釣りの好シーズンを迎えます。今期はウサギさんのような見た目も可愛らしい竿受けで、タックルにも優しい釣りを楽しみましょう!!
プロックス公式「ピタッと!マグネット竿受」詳細ページはこちら