各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回はアングラーズ豊岡店からお届けです。
釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!
兵庫 香住漁港
兵庫 香住漁港はこんな釣り場
アジングと言えば夜釣りが定番ですが、今回紹介する兵庫の香住港では、日中でも釣ることが可能です。
夜の方が、常夜灯周りに魚が集まるので釣りやすいのですが、日中は港内を回遊しているので、夜と比べると釣り辛いです。
ポイントを見つければ数釣りができる
しかし、港内の奥まったポイントに溜まっていることもあるので、1度ポイントを見つけると、数釣りをすることが可能です。
釣れるサイズは10cm前後から20cmまでが多いですが、日によっては25cmクラスがメインになり、30cmを超えるサイズがまじることも珍しくありません。
アジのほかにもセイゴやメバル、底付近を狙えばガシラや大型のハゼも釣ることが可能です。
冬の日本海は荒れている日が多いですが、香住港は東西に大きな漁港が2つあるので、風が強い日でも、どちらかが風裏になります。
港内は足場もよく、車も近くに駐車することができます。
また東港には公衆トイレがあるので快適です。
アクセス
釣り場はキレイに保ちましょう
最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

アングラーズ豊岡店(あんぐらーずとよおかてん) プロフィール
兵庫県豊岡市で営業しているアングラーズ豊岡店は、海や川などの釣り場からとても近く、最新情報とともに、現地の釣りに適したアイテムを取り揃えている。エサ釣り、ルアー釣りを問わず、充実した品揃えで日本海側の釣りをカバーしている。また、店舗スタッフはルアー釣りから磯釣りまでしているスタッフもいるので、道具を揃える時にも安心。新しく始めたい釣りがある人は気軽に相談も可能だ。