顔にしっかりフィットするから、疲れずにストレスフリー!!【見やすいだけじゃない!! かけて快適な偏光グラス】
眩しい太陽光や水面のギラツキを抑えてくれる偏光グラス。
今や、各社から多数発売されています。
釣りをされない方でも、ドライブやゴルフ、海水浴などのアウトドアを楽しむ方なら愛用している方も多いのではないでしょうか。

出典:ダイワ
そんな偏光グラスですが、皆さんは顔にしっかりとフィットしたモノを使用されていますか?
フィットしていないモノを使用していると、ストレスになったり、疲れたりすることもあると思います。
掛けていてストレスを感じない、しなやかにフィットしてくれる偏光グラスがあれば、今まで以上に釣りが快適に楽しめますよね。
ダイワとタレックスがコラボした「TLX022(ダイワ×タレックス偏光グラス)」は、快適な掛け心地でストレスフリーの偏光グラスなんです。
TLX022(ダイワ×タレックス偏光グラス)
この偏光グラス、見やすいのは当然ですが、最大の特長は「顔に合わせてしっかりとフィット」してくれるところ。
顔の大きさや幅は人により千差万別ですが、メタル×プラスチックのハイブリッドフレームが顔幅に合わせてしなやかにフィットしてくれます。
着用する頭の大きさに合わせて、柔らかく広がりフィットするので、頭が痛くなりにくいんです。
また、フレームとレンズをつなぐチタン材が、フレームの動きを吸収することでレンズがブレない構造になっており、動き回っていてもクリアな視界をキープしてくれます。
そして、耳の部分も快適な仕様になっています。
テンプル(耳かけ)の先端にバランサーを入れてあり、レンズの重みが鼻、両耳に均等に分散されて重みを感じにくくなっています。
なので、長時間かけていても快適なかけ心地。疲れません!!
フレームには、軽くて丈夫なメタル素材を使用しており、レンズとレンズの間のパーツにも軽量化が図られています。
顔にしっかりとフィットして、軽くて疲れにくい、イイこと尽くめです。
そして、釣りでの偏光グラスは、水面のギラツキや太陽光の眩しさを抑えるのが大きな役目。
その機能もバッチリです。
ラインナップは3色ありますが、レンズカラーはイーズグリーンとトゥルービュースポーツ(シルバーミラータイプもあり)の2つです。
イーズグリーン
イーズグリーンは、水中を明るく見せてくれるレンズカラーです。
このレンズを通してみると、明るい黄色味のかかった視界になります。
レンズ越しの視界のイメージはこんな感じ↓
明るい視界になるので、光量の少ない曇天時やローライト時、朝夕のまずめ時にも使えるレンズカラーです。水中やシェード内も明るく見せてくれるので、アオリイカのサイトフィッシングなど、サイトで狙う釣りに最適ですね。また、レンズカラーは明るいですが、ある程度のまぶしさは抑えてくれます。
トゥルービュースポーツ
トゥルービュースポーツは、バランスの取れた定番カラーです。
ややブラウンかかった視界ですが、裸眼に似たナチュラルな見え方になっています。あらゆる天候や時間帯、シチュエーションに対応できるオールマイティに使えるカラーです。
レンズ越しの視界のイメージはこんな感じです↓
このトゥルービュースポーツには、シルバーミラータイプも用意されているので、好みで選べます。
トゥルービュースポーツ(シルバーミラー)
オールマイティタイプなので、レンズカラー選択に迷えば、最初の1つにはコレがオススメです。
見え方の比較をしてみると、こんな感じです↓
どちらも見やすいので、あとは好みで選ぶとよいですが、予算に余裕があるなら2タイプ揃えておけば万全です。
夜間などの着用していない時や、保管時には破損しないように専用のセミハードケースが付いています。
カラビナが付いているので、外していても常に携行できます。
メガネ拭きが付いているのもありがたいですね。
カラー | 可視光線透過率(%) | 偏光度(%) | 紫外線透過率(%) | レンズ巾(mm) | フロント巾(mm) | メーカー希望本体価格(円)(税抜き) |
イーズグリーン | 40 | 90 | 0.1 | 59×37 | 133 | 25,000 |
トゥルービュースポーツ | 30 | 99 | 0.1 | 59×37 | 133 | 25,000 |
トゥルービュースポーツ(シルバーミラー) | 30 | 99 | 0.1 | 59×37 | 133 | 27,000 |
しなやかにフィットして、ストレスフリーの偏光グラス。
1度使えば、マストアイテム入り確定です!!
ダイワ公式「TLX022(ダイワ×タレックス偏光グラス)」詳細ページはこちら
