2月に入ると、渓流釣りが解禁され始め、間もなく本格的なシーズンが各地の渓に到来します。
解禁直後の河川は、各地でアマゴやヤマメなどの好釣果で賑わいを見せますよね。
そんな渓流釣りのライン開発にも力を注いでいるフジノラインから、今期はテンカラ用のテーパーラインにショートタイプのラインナップが追加されます。
ソフトテンカラ

出典:フジノライン
この「ソフトテンカラ」は、初心者など慣れない方でも、キャストがしやすいテーパー形状のナイロンラインです。
ちなみに、テーパーラインは糸の太さが同じではなく、テンカラで言えば、竿に近い方が太く、針に近い方が細くなっているラインで、比較的重量もあるので、ビギナーにも扱いやすいラインです。
このラインの最大の特長は、糸グセが付きにくい点。
単線テーパーラインの欠点とも言える、バット部分の糸グセをですが、最も柔らかいナイロン100%の素材を採用することによって、より糸グセが付きにくいラインとなっています。
糸グセがないと、ラインがしっかりと張り、アタリもでやすくなるので釣りやすくなりますね。
また、ラインが確認しやすいように、ラインのカラーは光を通しにくく、見やすさ抜群の不透明蛍光オレンジ。太陽光や水面のギラツキに関わらず、ラインが見やすいので、操作も快適です。
このソフトテンカラ、従来のラインナップでは、3.3~5mまでのバリエーションがありましたが、今回はここに2.7mと3.0mのショートタイプが追加されました。
これによりラインナップは全部で6種類に。
渓流は川幅がマチマチなので、そのバリエーションが増えるとアングラーとしては嬉しい限りですね。
長さ | カラー | 価格(税込み) |
2.7m | 蛍光オレンジ | 1,320円 |
3.0m | 蛍光オレンジ | 1,320円 |
3.3m | 蛍光オレンジ | 1,320円 |
3.6m | 蛍光オレンジ | 1,320円 |
4.0m | 蛍光オレンジ | 1,320円 |
5.0m | 蛍光オレンジ | 1,320円 |
ラインナップが増えた糸グセが付きにくいテーパーラインを使って、今期のテンカラ釣りを楽しんでみてください。
フジノライン公式「ソフトテンカラ」詳細ページはこちら