東西を問わず人気のタコ釣り。
エギのカラーローテーションが大事で、集寄などのオプションパーツもたくさんあります。
出典:HAYASHI
HAYASHIの「タコさんハウス」は、タコエギを収納するための専用ケース。
集寄を入れるためのケースも付いていたり、船タコエギのための工夫が満載で、非常にオススメになっています。
仕切りがなく、エギのサイズを限定しない
仕切りが付いていないので、エギのサイズを限定せず収納することができます。
3.5号サイズで18本を収納できるサイズ感、4号サイズも本数は減りますが、収納できるのも嬉しいポイント。
また、エギが船の揺れで動いても、フックどうしが絡まないように、EVA製のスポンジでしっかりキープしてくれます。
小物の収納に便利なメッシュケース付き
エギを収納する面以外にはメッシュポケットを採用。
タコエギの仕掛けはスナップが特殊だったり、集寄を使うこともあり、使うアイテムは意外と多い。
そのため、普段のタックルケースにまとめて入れておくと、「どこにやったっけ?」となりがち。
「タコさんハウス」であれば、小型の集寄や仕掛けをタコエギとまとめて収納しておけるのでgood。

ブレードや、タコベイトなどもすっきり収納できる
カラーラインナップは3色
カラーラインナップは3種類。
オレンジブルー
グレーブラック
ゴールドレッド
以上の3色。どれも派手過ぎず、使いやすいカラーですね。
また、使うエギのカラーに合わせて複数個使い分けるのもアリです。
メーカー希望価格は1,800円(税別)。
意外とかさばるタコエギの荷物をシンプルにまとめて、快適に釣りを楽しんでみてはいかが?
HAYASHIHAYASHI公式「タコさんハウス」の詳細ページはこちら