大阪湾最強のタチウオ釣り師を決める「大阪湾タチウオKINGバトル」の予選の様子を紹介。
9月22日、名田屋乗合船の予選の様子をレポート。
5時半に集合したメンバーを見ると、ファイナリストや5代目キングの辻氏など豪華メンバーで激戦の予感。
翌日に台風が直撃ということもあり、海にはウネリが出ている。
船は6時前に出船。
船は安全に釣りのできるポイントを探して移動。
最終的には林崎の沖で釣りを開始。
開始は水深60m前後。
が、反応がない。
船中の誰に聞いてみてもサワリすらない。
すると深田氏にコツッとしたアタリがでた。
しかし、追ってこない。
その後もう一度深田氏にアタリがでるがこれも単発。
後ろの方で、バトル参加者以外が1尾釣り上げたが。アタリはそれっきり。
8時を過ぎた頃、吉田氏にアタリが出た。
「底付近で優しいジャークで誘っているとハッキリとしたアタリがでた」と話した1尾は貴重な1尾。
10時頃に風が1度弱まる予定だったのだが風はますます強まるばかり。
釣り人の安全を考慮して10時過ぎに早帰り。
貴重な1尾を釣り上げた吉田氏がそのまま予選通過となった。
吉田氏の使用タックルは、ロッドが極鋭タチウオテンヤSPEXAGS-192、リールはシーボーグ200J、テンヤは快適船タチウオテンヤSSのイエローゼブラ(すべてダイワ)だった。

エサはイワシ、テンヤにはタコベイトを装着して使用していた