皆さん、釣った魚を締める時はナイフ派ですか? ハサミ派ですか?
私は断然ハサミですね。
釣りの現場では、魚を締めるだけでなく、他の用途もあり必須のアイテム「ハサミ」。
使いやすくて、しっかり切れる方がイイですよね。
そこで、今回はジャングルジムの「お魚締め之助」を紹介します。
お魚締め之助

出典:ジャングルジム
その名の通り、魚を締めるために生まれたハサミです。
このハサミの歯は、有名な岐阜県関市の刃物「関の刃物」を使用。
切れ味は折り紙付きです。
刃にはフッ素コートが施され、汚れが付着しにくくなっています。
素材はステンレス鋼でサビにくく丈夫、ステンレス鋼の中でも、魚締めハサミに最も適した材料を使用しています。
ハンドルが大きいのがイイ。
グローブをしていても、しっかり握ることが可能なので、誤操作を防ぎ、安心です。
刃先にも注目! 先端が細く作られているので、操作性も抜群。アジなど小型の魚にも使いやすくなっています。
安全のために、キャップが付いているのも嬉しいですね。
アジ~マダイなどの中型魚まで対応
魚のサイズはアジ、メバルからマダイなどの中型魚まで対応しており、締めるだけでなく、腹を開いたり、危ないトゲを切ったりすることができ、便利で頑丈なハサミです。
カラーラインナップ
カラーはグレーとカーキの2色がラインナップ。
スペック
■本体サイズ
193mm×93mm×12mm
■刃渡り
64mm
■メーカー希望小売価格(税抜)
2,800円
ハサミの操作性が快適であれば、釣りも快適になりますよね。
釣りには必需品のハサミ、使いやすく切れ味のよいモノを選びましょう!
ジャングルジム公式「お魚締め之助」の詳細ページはこちら