近年、人気沸騰中の釣り「落とし込み」。
ヒラマサやブリなど大物狙いも一興だが、ライトタックルでハマチやアコウなどを狙う「ライト落とし込み」も大阪湾や瀬戸内エリアでは大人気。
ダイワ・スタッフの西村豪太氏と郷原未来さんのお馴染みGOGOコンビがNEWタックルを携えて、淡路島・江井から出船。
ライトタックルで狙うスリリングなライト落とし込みに挑んだ。
水深30mのポイントで、はじめは底まで一気にフリーで落とす。
着底ですぐに聞き上げ、付いてなければ7、8m巻き上げて、今度はサミングしながら仕かけを落とし込んでいく2人。
数回繰り返したが、ベイトはなかなか付かない。
そこで今度は底から竿一杯シャクり上げてフォール。
フリーで落とし、仕かけを一瞬フカセて聞き上げた時、細身の「リーディングスリルゲーム・Y」が震えた。
西村氏の「付いたよ~」と穂先を安定させた直後、今度は穂先から穂持ちにかけてが波打ったように見えた。
ベイトが逃げ惑う前アタリだ。
間を置かずに竿先が引き込まれた。
竿を起こす西村氏。
電動で巻き始めると、強引と言うよりは重量感が勝る。
姿を見せたのは高級根魚のアコウだ。

船中ファーストヒットはアコウ
郷原さんも続く。
「私も付いた!」と言う声に振り向くと、穂先が海面へと引き込まれていく。
ここで竿を起こすと、ギューンと竿がしなった。
超細身の竿だが、フルソリッドのブランクスが半円を描いて強烈に粘る。
そして、バットに手を添えると、持ち上げるように竿が起き始める。

強烈に竿が曲がり込む
ハマチと言えども青物。
その引きは強烈で、何度も竿を絞り込むシーンは、まさにスリル満点。
横で見ていても、視覚的興奮は最高潮だ。
タモに入ったのは50㎝オーバーのハマチだったが、ライトタックルなので、ファイトシーンはヒラマサやブリとの対戦さながらのスリル感。

タモに収まったのは50cm級のハマチ
この日はベイトの付きが悪く苦戦はしたが、エサさえ付けば、ハマチ、ツバスは即ヒットの食いっぷり。
途中ヒラメもまじって、2人はライト落とし込みを堪能した。

船中ではヒラメもまじった