初心者でもお手軽に釣れると噂の釣りを紹介します。
その釣りは和歌山県串本町のカセから狙うグレ釣りです。
今回は愛丸フィッシングでのカセ釣りをご紹介!
グレと言えば磯釣りと思いの人もいるかもしれませんが、実はこのカセから釣れるグレ、40cm超も十分狙えますし、何と言っても脂がノリノリでめっちゃ美味しいんです!
さあ、それでは、カセ釣りとはいったいどんな釣りでしょうか?
カセって何なの?
カセとはボートのことで、海に固定しているボートから釣りが楽しめます。
アンカー着けと養殖筏に固定するなど、さまざまな固定方法がありますが、
愛丸フィッシングでのグレ釣りは浅海の波止に固定しているカセから狙います。
超シンプルな釣りで狙う!
ここのグレ釣りは超が付くほどシンプル。
釣り方はズボフカセと呼ばれる釣り方で狙います。
こちらが仕かけ図です。
え、こんなんで釣れるの⁉
って思ってしまうようなエサで釣ります。
何と、そのエサは養殖エサとなるペレットです。
ここのグレはこれじゃないと食わないとか何とか…。
何故ペレットで釣れるのかと言うと
この浅海の近くには養殖筏がたくさんあります。
養殖筏から零れたエサを食べるために、メインエサがペレットとなったのです。
釣り方も超シンプル!
仕かけを真下に落として、後はアタリを待つだけです。
大切なのはタナを合わすこと。
水深は14m前後ですが、グレは浮いている場合が多い。
基本のタナは6~8mで考えましょう!

グレの強引を楽しむ釣り人
1度カセ釣りを楽しむと気付けば病みつきになること間違いなし‼
さあ、さっそく準備して釣りに出掛けましょ!
愛丸フィッシングの最新釣果はこちらからチェック‼