釣りに行く前に、情報をしっかり入手して釣果に繋げていきましょう。
堤防釣りに出掛ける方のために、釣行先の参考にしてもらいたく、各エリアの釣果情報をまとめました。
ここでは兵庫、大阪、和歌山、三重の4エリアの情報を紹介します。
兵庫エリア
赤穂周辺でコノシロ30cm頭に50尾、ママカリ20cm頭に20尾、チヌ40cm頭に3尾、キス15cm頭に10尾。
坂越周辺でコノシロ30cm頭に50尾、ママカリ20cm頭に20尾。
相生周辺でコウイカ胴長20cm頭に2尾、コノシロ30cm頭に50尾。
小豆島周辺でメバル25cm頭に5尾。
情報提供:まるは釣具赤穂店
5月2日
アジュール舞子でガシラ12cm頭に15尾。
大蔵海岸でメバル16cm。
5月3日
大蔵海岸でカタクチイワシ10cm頭に10尾。
5月4日
明石周辺でカンダイ30cm。
5月5日
大蔵海岸でガシラ15cm頭に3尾。
明石周辺でアナゴ35cm。
5月6日
大蔵海岸でマダイ27cm頭に2尾。
5月7日
大蔵海岸でマダイ30cm頭に2尾。
情報提供:まるは釣具明石店
5月3日
明石周辺でメバル22cm頭に20尾。
5月4日
東二見人工島でキス19cm、メバル20cm頭に15尾。
5月5日
播磨新島でカレイ35cm。
情報提供:まるは釣具二見店
灘浜周辺でメバル23cm頭に10尾。
姫路周辺の河川、河口でマゴチ60cm頭に2尾。
姫路・高砂周辺の河川、河口、港湾でチヌ50cm頭に3尾、シーバス60cm頭に3尾をルアーで。
加古川周辺の河川各所でキビレ45cm頭に10尾。
家島でマダイ45cm頭に10尾。
情報提供:まるは釣具白浜店
姫路周辺でチヌ50cm頭に4尾。
姫路港の宇部波止でメバル18cm頭に5尾。
坊勢島でアジ25cm頭に多数。
情報提供:まるは釣具姫路店
大阪エリア
5月6日
舞洲周辺で高橋氏アジ27cm頭に12尾をワームで。
5月7日
舞洲周辺で榎本氏ブリ90cmをアジのノマセ釣りで、石田氏チヌ44cm頭に2尾をオキアミのフカセ釣りで。
コスモスクエアでY氏チヌ50cm頭に2尾をオキアミのフカセ釣りで。
情報提供:Tポート南港店
5月7日
かもめ大橋周辺でハネ55cmとキビレ42cm頭に2尾。
南港周辺ではガシラがポツポツ上がっている。
南港魚つり園護岸ではサビキでカタクチイワシが釣れており、ブリ、メジロなどの青物も回遊あり。
情報提供:伊勢吉

食品コンビナートの風景
5月3日
食品コンビナートでアジ28cm頭に10尾、貝塚人工島でアナゴ2尾、シーバス62cmをルアーで。
5月4日
貝塚人工島でグレ28cm頭に4尾。
5月5日
食品コンビナートでメバル20cm頭に6尾、カタクチイワシ10cm頭に8尾。
佐野漁港でメバル15cm頭に2尾。
情報提供:まるは釣具泉佐野店
和歌山エリア
先週は市内各所でイワシ、キスが好調。
サビキではイワシのほかにアジが釣れ出しており、今後が楽しみだ。
紀ノ川河口ではチヌ48.2cmをフカセ釣りで。加太ではメバル27.5cmを青イソメエサのウキ釣りで。
情報提供:つり具のマルニシ
周辺各地の釣況。
各地の波止ではメバル、ガシラの釣果が上がっている。
ほかにアジも釣れていた。
これからはキス、アオリイカが有望。
中紀の地磯ではチヌ、グレの釣果がコンスタント。
そのほかメジロなどの青物も狙える。
情報提供:紀の国屋湯浅店
三重エリア
賀田周辺でライトロックゲームがスタート。
アカハタ、オオモンハタなどが、3インチワームのジグヘッド(3~4g)で釣れ出しました。
まだ水温が低いので本調子ではないものの、今後の水温上昇で安定した釣果が期待できそう。
情報提供:三重県在住の幸田氏
以上が、関西各地の堤防釣り場の最新釣果です。
参考にして出掛けてみてくださいね。