【やっぱり鳴門のブランド真鯛が釣りたい】人気遊漁船に乗船し、タイラバを調査してきました!

徳島・鳴門と言えばマダイ。鳴門海峡の潮流に揉まれた、その身は格別。

近年人気の釣り方、タイラバで、鳴門のマダイを狙っている船宿「釣り船つるぎ」を訪れた。ここは徳島・亀浦港から出船している人気の船宿。ハイシーズンには、予約がなかなか取れないほどだ。

鳴門のマダイを求めて出船

6時前、船は鳴門海峡より西側のポイントに向けて出船。ポイントまで20分ほどで到着した。底は岩礁帯となっている。風が強く波もあって、アタリが取り辛そうな状況だ。

仕かけのヘッドの重さは「60~80gくらいがよい」と船長は言う。ネクタイのカラーや形なども、事前に船長に聞いておけば安心だ。

釣り方はシンプル、仕かけを下ろし、底に着いたら糸フケを取り、一定の速度で巻き上げる。約10mほど巻き上げ、アタリがなければ、再度仕かけを底まで下ろす。そしてまた巻き上げる。

リーリングのスピードや、巻き上げる距離を変えるなどして、ヒットパターンを見つけ出す。その時期やポイントによってヒットパターンが違うので、それを見つけ出すのも、この釣りの面白いところである。

いきなり本命のマダイをキャッチ

開始早々、左舷胴の間に釣座を構えていた釣り人の竿にヒット。ガンガンと叩くような引きで、水面に上がってきたのは本命のマダイ!

サイズも60cmに迫る良型だ!

さまざまなゲストも登場

その後すぐ、左舷トモの釣り人の竿にもアタリがきた。だが先ほどとは少し違う引き。上がってきたのは40cm前後のハマチだ。

その後もハマチが連発、ほかにホウボウ、イネゴチなども登場した。

大鳴門橋の東側のポイントへ移動

釣り開始から1時間半ほどして、ポイントを大きく移動。

鳴門海峡を通り、東側のエリアへ。

水深は40~50mで、底は砂泥地帯だ。

ポイント移動後、すぐに40cm超のマダイが釣り上がった。食べ頃のいいサイズだ。

その頃、左舷ミヨシで釣っていた2人組も連続でマダイをゲット。2人は電動リールを使って、等速巻きをしていた。

2人はシマノフォースマスター600を使用し、巻き速度は12だった。

時刻は12時頃、左舷の釣り人の竿にアタリが! 水面に上がってきたのはマダイ。ふと仕かけを見ると、朝イチと違ってワームが装着されていた。

聞くと船長のオススメでdepsのキンクーエアーを装着していた。これも同じ等速巻きで誘っていた。

その後もゲストがまじりながら、乗船者はタイラバを存分に楽しみ、納竿となった。

帰港後、西上船長はこの時期の状況を説明してくれた。「そろそろ産卵に入るマダイがいると思われる。例年6月中旬から産卵後の荒食いが始まり、8月のお盆前にはキロオーバー主体で数も安定する時期になる」と言う。

季節によってさまざまな表情を見せる鳴門のタイラバ。手軽さと奥深さを体感しに足を運んでみてはいかがだろうか。

釣り船つるぎの詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!