各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回は兵庫・尼崎の尼エサ本店からお届けです。
釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!
兵庫・西宮浜 石畳
兵庫・西宮浜 石畳はこんな釣り場
今回は、兵庫・西宮浜の石畳を紹介します。
釣り場の近くには駐車場があり、足場もよいので安心して釣りが楽しめます。
最近では、水温が20度を上回り、魚の活性が上がってきました。
イワシやサッパなどが回遊しており、それを捕食するハネやチヌ、キビレを、シラサのエビ撒きで狙うことができます。
根掛かりはアタリのチャンス
石畳は、水深が浅く、潮の流れがあるポイントです。
そのため、竿2本分ほど前を流して狙います。根掛かりが多いエリアですが、根掛かりはチャンスです。
竿先を上げて、底から外しましょう。
その時に、「チョン」と、ウキを抑え込むアタリがある場合があるので、変化を感じたら、大きく合わせましょう。
エサのシラサエビは動くように付けることがキモ
エサはチヌ針1号に、シラサエビを付けます。
エビは、エラ掛けや鼻掛け、尻尾のチョン掛けで付けると、シラサエビが動いて誘ってくれます。
あとはこまめにシラサエビを撒きましょう。
その際、ウキのトップを半分程度にして流すと、鮮明にアタリがでるので、やり取りを楽しめますよ。
アクセス
釣り場はキレイに保ちましょう
最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

尼エサ本店
1965年創業の老舗。生きエサの管理にこだわりがあり、ベテランの釣り人からも「生きエサがキレイで、鮮度がいい」と評判が高い。国道43号線沿いに店舗を構え、明石、淡路島方面へ釣行時にもアクセスがよく非常に便利な店舗になっている。所在地:兵庫県尼崎市西本町6丁目29−6