アルファタックルのMPG(マグナムパワーブランクス)素材を採用したロッドのひとつが「デッキスティック」。
現行モデルは2020年にリファインされた、デッキスティックフルアームド64・デッキスティックフルアームド73・デッキスティック82の3タイプが展開されています。
出典:アルファタックル 上から64、73、82
デッキスティック・フルアームド64 / 73
数字は調子を表し、6対4、7対3、8対2調子となっていて、各調子に複数機種があります。
その中で今回ピックアップするのは、フルアームドの64と同73。まず、「フルアームド」とは何か。この2つのロッドは純度100%の MPG素材でできています。MPGはマグナムパワーグラスのことを指し、ごく簡単にいえば、どこまでもしなやかで強いグラス素材。
つまりはMPG100%でブランクスがフルアームドされているのが64と73。
ちなみに82に関しては若干のカーボン素材が入っていることを付記しておきたい。
出典:YouTube「alphatackle アルファタックル」
出典:アルファタックル公式
アクション | 品名 | 継数 (本) |
全長(m) | 仕舞 (cm) |
標準自重 (g) |
先径 (mm) |
元径 (mm) |
オモリ負荷 (号) |
適合ハリス (号) |
ブランクス | 税別価格 (円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
64 | 221 | 1 | 2.2 | 178.5 | 335 | 2.4 | 12.7 | 40-120 | 2-10 | MPG | 56,000 |
64 | 251 | 1 | 2.5 | 208.5 | 350 | 2.3 | 12.7 | 40-120 | 2-10 | MPG | 60,000 |
64 | 222 | 1 | 2.2 | 178.5 | 360 | 2.9 | 12.7 | 60-180 | 3-12 | MPG | 56,000 |
64 | 252 | 1 | 2.5 | 208.5 | 375 | 3.1 | 12.7 | 60-180 | 3-12 | MPG | 60,000 |
アクション | 品名 | 継数 (本) |
全長(m) | 仕舞 (cm) |
標準自重 (g) |
先径 (mm) |
元径 (mm) |
オモリ負荷 (号) |
適合ハリス (号) |
ブランクス | 税別価格 (円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
73 | 201 | 1 | 2.0 | 158.5 | 325 | 2.3 | 12.7 | 40-120 | 2-10 | MPG | 54,000 |
73 | 231 | 1 | 2.3 | 188.5 | 345 | 2.4 | 12.7 | 40-120 | 2-10 | MPG | 58,000 |
73 | 202 | 1 | 2.0 | 158.5 | 345 | 2.6 | 12.7 | 60-180 | 3-12 | MPG | 55,000 |
73 | 232 | 1 | 2.3 | 188.5 | 365 | 2.5 | 12.7 | 60-180 | 3-12 | MPG | 58,000 |
73 | 203 | 1 | 2.0 | 158.5 | 365 | 3.0 | 12.7 | 80-250 | 4-14 | MPG | 56,000 |
MPG100%
要するにMPGの素材特性をフルに発揮してくれるロッドがフルアームド。では、どんな竿かといえば仕事をする竿です(笑)。
魚の引きでグングン突っ込むような場合には、しなやかさが働き追従。曲げてバラシを防ぐだけでなく、使っていて楽しい。
そうでありながら高い復元力を持ち、オートマ感覚でジワジワ魚を寄せてこられるから、「竿任せ」でメチャクチャ安心感が高いんですよね。
しなやかだとパワーは大丈夫なの?と気になるところ。実は、パワークラス「1」で、10kgクラスの青物をも寄せ切るパワーがあるというのだから頼もしい。
ちなみに機種名の数字の最後がパワーランクを示します。例えば221なら2.2mのパワーランク「1」ということ。
使用したい釣りとオモリ負荷を照らし合わせ、その範囲内であれば、あとは好みで長さを選んでもらえれば、どんな釣りでも仕事をしてくれる万能ライトグラスロッドなのです。
出典:YouTube「alphatackle アルファタクル」
ヒラメ、マダイ、青物などなど、なんでもこいのフルアームド。1つあるだけで脈々と受け継がれるMPGの性能を感じられると思いますよ!
アルファタックル公式デッキスティック詳細ページはこちら
