各地でシーズン真っ盛りの船タコ釣り。
今期もエギタコ人気は衰えを知らずで、各地の船宿は連日タコ狙いのアングラーで賑わいを見せています。
そんなエギタコの釣り、ゲーム性が高く、手返しよく釣れるのも魅力ですが、意外とバラシが多いと感じたことはありませんか?
タコがエギをしっかりと抱き込むように、遅アワセが基本ですが、待ちきれずに、つい合わせてしまうことありますよね。そんな時は巻き上げ時に、突然フッと軽くなってバラシ…ということもあります。
「掛けたタコは全部釣りたい!!」、そう思うアナタに、とっておきのアイテムがありました。
谷山商事の船匠ブランドから発売のタコ仕かけ「タコの天敵」です。
タコの天敵

出典:船匠
この仕かけ、よく見ると、パッケージに仕かけが2つ入っています。
上がタコエギ、下はウキスッテです。この組み合わせで1つ分。
これ、別々の仕かけに見えて、実は繋がっています。全容はこんな感じです↓
タコエギの後ろから伸びた針金に、ウキスッテが付けられる仕様になっているんです。
アクションを入れればタコエギのシンカーを中心にロールして誘い、そのタコエギが動けば、それにつられてウキスッテも動く。この振り幅は遠心力がある分、タコエギよりもオーバーアクション。アピール力は抜群です。
興味を示してタコが寄ってくるのが、目に浮かびそうですね。
そして、タコエギ、ウキスッテのどちらにも付いたカンナ。
じっくりと待って、しっかりと乗せてから合わせるのがベストですが、これなら待ちきれずに少々早アワセをしてしまっても、掛かる針は2倍。どちらかに掛かっていても、巻き上げ時に、もう片方のフックに掛かることもあるので、エギとスッテのダブルフッキングも期待できます。
自重は、エギとスッテ合わせて約45gです。
タコは仕かけのカラーによっても反応が違うことが多いターゲット。なので、カラーローテの選択肢が広がれば広がるほど有利です。
このアイテムは、全5色がラインナップ。
左から、トドメのブルー、タコキング、とろけるピンク、明石ブルー、ブルーバックチャートです。
このウキスッテは、交換も可能で、市販の別カラーやタコスッテなどにチェンジすることもできます。
コンビネーションを自在に変えられるのも面白い点ですね。
価格は1,188円(税込み)です。
タコエギとウキスッテ、二刀流の強烈な誘いで魅せて、2つの仕かけのカンナでバラシも防ぐ船タコの仕かけ「タコの天敵」。
タコにとっては天敵でも、アングラーにとっては強力な味方です。仲間に加えない手はないですね!!
船匠公式「タコの天敵」詳細ページはこちら