首都圏を中心とした関東近郊の「釣り公園」の釣果情報をお届けします。
どんな魚が釣れているか週末・釣行前にチェックしておきましょう!
- 若洲海浜公園(東京都・江東区)
- 東扇島西公園(神奈川・川崎)
- 大黒海づり施設(神奈川・横浜市鶴見区)
- 磯子海づり施設(神奈川・横浜市磯子区)
- 市原市海づり施設(千葉・市原)
- 鹿島港魚釣園(茨城・鹿嶋)
- 熱海港海釣り施設(静岡・熱海)
若洲海浜公園

今週も投げ釣りでイシモチやキス、ギマが釣れているほか、サビキではカタクチイワシ・コノシロ・サッパの釣果報告も上がっています。



東京都江東区若洲3丁目1−番2号
TEL:03-3522-3225
情報提供:若洲フィッシングストア
東扇島西公園

今週もマゴチが好調。サビキではコノシロやイワシ、アジの報告も上がっていました。






神奈川県川崎市川崎区東扇島94−1
TEL:044-287-6034
情報提供:勇竿釣具店
大黒海づり施設

今週もマゴチが好調!
サビキではカタクチイワシを中心にアジが多数上がっていました。タコとクロダイも連日上がっていました。




















7月の「月間大物賞」も開催中。期間は7月31日まで。
※捌いた魚や硬直が進んでいるものは対象外

7月の営業時間が開場は6:00、閉場19:00となります。
神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭20
TEL:045-506-3539
情報提供:横浜フィッシングピアーズ
磯子海づり施設

先週に引き続き、メジナが好調! 投げ釣りではシロギスやイシモチも多数が上がっていました。
サビキではアジやイワシが釣れており、特にアジは夕方に釣果が集中しているようでした。
南桟橋:メジナ、クロダイ、アジ、カサゴ、イワシ、サバ、ソイ、タコ、ハゼ、メバル、キスなど
中央桟橋:アジ、イワシ、タコ、イシモチ、キスなど
東桟橋:メジナ、クロダイ、カサゴ、イワシ、サバ、ハゼ、メバル、タコ、キスなど















7月の「月間大物賞」も開催中。期間は7月31日まで。
※捌いた魚や硬直が進んでいるものは対象外

開場は8:00、閉場18:00となります。
神奈川県横浜市磯子区新磯子39
TEL:045-761-1931
情報提供:横浜フィッシングピアーズ
市原市海づり施設

今週は、スズキやクロダイ、ギマなどが釣れていたほか、サビキではアジやイワシが上がっていました。













千葉県市原市五井南海岸1−12
TEL:043-621-0419
情報提供:オリジナルメーカー海釣り公園
鹿島港魚釣園

今週はメジナやショゴ、ワカシ、カサゴなどが釣れていました。



茨城県鹿嶋市新浜11
TEL:0299-94-5012
情報提供:鹿島港魚釣園 
熱海港海釣り施設

先週と同様、サビキ・トリック仕掛けでタカベが釣れていたほか、ネンブツダイやメジナ、サバ、アジ、ムツが上がっていました。
今週はソーダガツオやシイラの報告もありました。




静岡県熱海市和田浜南町1694−32
TEL:0557-85-8600
情報提供:熱海港海釣り施設
今週のピックアップアイテム!

出典:ハヤブサ公式「コンパクトロッド カンタン飛ばしサビキセット」詳細ページ
今週のピックアップアイテムはハヤブサの「コンパクトロッド カンタン飛ばしサビキセット」。

ウキ下は1m~10mまで対応し、サビキ部分は全長1mと、コンパクトロッドでも扱いやすい設計になります。
初めての堤防・海釣り公園にもオススメのアイテムです。
出典:YouTube「HAYABUSA公式チャンネル」詳細ページ
| サイズ(号) | 入数(本) | 鈎種・色 | 
|---|---|---|
| S | 1 | 小アジ丸袖 金 | 
| M | 1 | 小アジ丸袖 金 | 
| L | 1 | 小アジ丸袖 金 | 
ハヤブサ公式「コンパクトロッド カンタン飛ばしサビキセット」詳細ページはこちら
























 
	 
	 
	