ブリやメジロなどの青物を釣りたいと思っている人は、多いのではないでしょうか?
「なかなか、釣れるものじゃないし…」
なんて諦めている方、今なら青物がかなりの確率で釣れる場所があります!
和歌山県串本のカセ
その場所とは、和歌山県串本のカセ。
カセとは?
船長が案内してくれ、アンカーや養殖筏などに船を設置してくれて釣りを楽しむことができる、免許不要のボートフィッシングのことで、のんびりと釣りを楽しむことができます。
そのカセで、今年は例年以上に早く青物が釣れ出しました。
サイズは、メジロ級がメインで中にはブリもまじるとのことで、力強い青物の引きを楽しむことができます。

筆者も昨年、串本のカセでブリ級を見事ゲットしました!
また、よい人は10尾以上釣り上げているとのことで、数も期待できますよ。
10尾も釣ったら、もうバテバテになりますよね。
気になる釣り方は、冷凍イワシをエサにしたズボ釣り。
仕かけ図はこちら
エサのイワシはこれ!
串本のカセは、今群れの第一団がやってきて爆釣中!
これからは群れの大きさでブリが釣れたり、ハマチ級になったりとさまざま。
串本のカセの青物は来年の春頃までと、長期で狙うことができるため、今から準備をして釣りに行くのもアリです。
青物の強引をぜひ、楽しんできてくださいね!
串本からカセ釣りで出船している船宿はこちら
・新栄丸(0735・62・5502)
・河田フィッシング(090・2709・9282)
・フィッシング隼(080・5707・5706)
・大裕丸(0735・65・0603)
・大島フィッシング(0735・65・0129)
・愛丸フィッシング(090・7351・5028)
・フィッシング章丸(080・5638・7881)
・オーシャン串本(090・8989・8784)