各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回は和歌山県・和歌山市のつり具のマルニシ和歌山インター店からお届けです。
釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!
和歌山・水軒
和歌山・水軒はこんな釣り場
今回紹介する和歌山・水軒では、やっとタチウオが釣れるようになりました!
まだ釣れ始めなので、時合は短く、群れの数は少ないものの、釣れれば良型まじりといった状況です。
これからの時期は、群れが回ってくる数も増えて、釣りやすくはなるものの、型が小さい個体が増えてきます。
良型狙いの方は、今の時期が狙い目です。
まずめ時はワインドかテンヤがオススメ
釣り方は、朝まずめ、夕まずめに狙う場合は、手返しのよいワインドやテンヤが◎。
特に、テンヤは仕かけや操作がシンプルで、エサを使ってルアーのように広く探れるので、初心者の方にもオススメです。
夜間はウキ釣りで、じっくりタチウオのいるタナを探るのがよいでしょう。
タチウオの歯は鋭く、怪我をする危険性もあるので、フィッシュグリップなどを用意すると、暴れるタチウオをホールドできて、針を外しやすく、手も汚れないので一石二鳥です。
またタチウオ釣りの性質上、どうしても暗い時間の釣行になりがちです。
視界を確保するためにも、ヘッドライトなどを用意するようにしましょう。
アクセス
釣り場はキレイに保ちましょう
最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

つり具のマルニシ 和歌山インター店(つりぐのまるにし わかやまいんたーてん) プロフィール
和歌山県和歌山市に店舗を構えるつり具のマルニシ和歌山インター店は、さまざまな釣りをカバーした商品を販売している大型釣具店。最新アイテムはもちろん、中古アイテムの販売も行っており、お手頃価格で欲しかったアイテムをゲットすることができる。また、エサの種類も豊富にラインナップされているので、和歌山方面に釣行する時には、ぜひチェックしておきたい。また、最新釣果も随時更新しており、気になる情報を知れるのも嬉しい。