家族や友達、子供を連れて楽しめる堤防釣り。
釣りと言えば、竿にリールを付けたモノがありますが、ほかにもリールがなくても竿に直接道糸を付ける”のべ竿”というものがあって…。
のべ竿は、魚のやり取りがスリリングで楽しいんです。また、リールの扱いがないため、操作も手軽。つまり、ビギナーさんやお子さんにオススメ!

がまかつのぱっくんがのべ竿で釣り上げた「サバ」
ということで、今回はチョイ釣りが楽しめる、手軽なのべ竿をご紹介。
とっても可愛い”のべ竿”
がまかつの「うきまろ のべ竿 UK8016」は、可愛い”うきまろ”と呼ばれるキャラクターがモチーフになったファミリーフィッシング竿。
出典:がまかつ
堤防釣りのほかにも、川釣りなどでも楽しむことができます。
堤防ではウキ釣りでアジやサバなど、ミャク釣りで足元を狙えば、ベラなどを釣ることができます。
コンパクトで持ち運びが便利
「うきまろ のべ竿 UK8016」は全長が、
・1.5m
・1.8m
・2.1m
・2.4m
とあるのですが、畳んだ時の仕舞寸法は全て29.5cmという長さ。
30cmもないのは嬉しい…。超コンパクトですよね! 持ち運びが便利なので、カバンにも収納できます。
なので、旅行がてらのチョイ釣りにも、とっても便利です!
希望本体価格3,200~3,800円(税抜き)と、リーズナブルなのも嬉しいですよね。
のべ竿の釣りにオススメの仕かけ
「うきまろビックリ五目仕掛(ノベ竿用)」は、「うきまろ のべ竿 UK8016」で堤防釣りを楽しむ時にオススメの仕かけ。
ウキ釣り仕かけなのですが、この仕かけにはちょっとしたカラクリがあって…。
ウキの表部分には、うきまろの顔が描かれていて、魚が掛かる前にはプカプカと浮きながら、うきまろの顔が見えます。
しかし、魚が掛かるとクルっとウキがひっくり帰り裏面に。オレンジ色になります。
これは、お子さん達が盛り上がること間違いナシです。分かりやすくアタリが判断できるように作られているところに、がまかつさんの愛を感じますね。
号数 | ハリス | 道糸 | 入数 | 希望本体価格(税抜き) |
6 | 0.8 | 1.5 | 2 | 400円 |
7 | 1 | 1.5 | 2 | 400円 |
8 | 1.5 | 2 | 2 | 400円 |
釣りに行く時に用意しておきたいモノ
”うきまろ”シリーズでは、ほかにも釣りアイテムがたくさん。
堤防釣りには、水汲みバッカンは必要ですよね。「うきまろ お魚みえみえバケツ UK8002」は、魚を入れて鑑賞ができるので、釣った魚を入れておけば、プチ水族館の出来上がり!
お子さんも喜びます。
ほかにも、疲れた時にちょっと座れるイスは持っておくと安心。
「うきまろ だれでも楽ちんチェア UK8005」は、子供だけでなく、大人まで座ることができるように座面は30cmに。
また、取り外しが可能なロッドホルダーも採用しています。
最後になりますが、釣りを楽しむ時には必ずライフジャケットを着用してください。
命を守るためにも、安全に釣りを楽しんでくださいね。
がまかつ公式「うきまろ のべ竿 UK8016」の詳細ページはこちら
がまかつ公式「うきまろビックリ五目仕掛(ノベ竿用)」の詳細ページはこちら
がまかつ公式「うきまろ お魚みえみえバケツ UK8002」の詳細ページはこちら
がまかつ公式「うきまろ だれでも楽ちんチェア UK8005」の詳細ページはこちら
がまかつ公式「うきまろウキウキベスト UK8004」の詳細ページはこちら