過ごしやすい気温で、釣りやすい時期となりました。
暑かった日々も過ぎ、秋も本格化していきます。
そんな中、嬉しいターゲットが釣れ出したのでご紹介します。
高級魚「シマアジ」
その魚とは、「シマアジ」。
高級魚として広く認知されている魚で、その食味は絶品。シーズンになると、シマアジを専門に狙っている人も多くいます。

天昇丸で釣れたシマアジ
和歌山・見老津沖
そんなシマアジが、最近になり釣れ出しました。
その場所とは、和歌山県南部に位置する、すさみ町、見老津沖。
見老津は、切り立った磯が多いエリアでポイントが豊富な場所。
見老津漁港から出船している、
では、シマアジのほか、ウメイロやメイチダイ、ムロアジなど、季節の魚を追って五目釣りを楽しむことができます。

メイチダイ

こんなにお土産が釣れることも
どちらの船長も釣らせる思いが強く、こだわりもたくさん。
新鮮なまま魚を持って帰られるように、さまざまなサービスがあります。
10月に入りシマアジが続々登場!
10月に入り、50cm前後のシマアジが続々と登場しています。

黒龍丸で釣れたシマアジ
シマアジは口切れしやすい魚なので、釣り上げるのは難しいですが、その分釣れた時の嬉しさはひとしお。
シマアジは回遊魚なので、いつまで釣れるか分かりません。
人気の高いターゲットなので、行きたい方はスグに電話することをオススメします。