「大きい魚を釣ったら、写真に撮って自慢したい!」
皆さんは自己記録級の魚が釣れたら、どうしますか?
やっぱり大きい魚を釣ったら、写真を撮って残しておきたいですよね。
そんな方へ、今回オススメするのは、第一精工の「ノギスケール」です。
ノギスケール

ノギスの機能とスケールが合わさった「ノギスケール」。使い方もカンタンで、持ち運び楽チン、さらに写真も映えるデザインのライトゲームにオススメのアイテムです。
ノギス機能 スライドプレートを搭載

出典:第一精工
ノギスとは工具の一種で、長さ、内寸、外寸などを測る測定器。その工具と同じようにくちばし状の測定部があり、対象物に合わせ長さを測ります。
①メジャー部を広げます

②スライドプレートを開きます

③片方のスライドプレートをスライドさせます

④魚の端に合わせ測定します

収納時もカンタンです。

目立つ発色のよいカラーがラインナップ

カラーはイエローとホワイトの2色がラインナップしています。どちらも発色がよく、写真映えするカラーです。
SNSの投稿などに最適です。
スペック
| 品名 | 計測範囲 | 仕舞寸法 | 重量 | 価格(税込) | 
| ノギスケール65 | 650mm | 90x80x30mm | 80g | 2310円 | 
| ノギスケール125 | 1250mm | 95x80x30mm | 100g | 2860円 | 
サイズも2種類あり、アジング、メバリングなどのライトゲームには「ノギスケール65」、ショアジギなど大物を狙う時は「ノギスケール125」がオススメです。
どちらもカラビナ付きで持ち運びも便利です。
ぜひ店頭で見かけたら、チェックしてみてください。
第一精工公式「ノギスケール」の詳細ページはこちら
紹介動画もチェック!
 
		























 
	 
	 
	