最近テンヤタチウオ界隈で、ドラゴンが狙える! とウワサの熊本・上天草エリア。
先日、シマノインストラクターのイカ先生こと、富所潤さんとロケに行ったのですが、「サーベルマスター船テンヤ」の“とあるカラー”が大ハマりしたので紹介します!
アジカラーで爆釣!
大ハマりしたカラーは、「Nアジ」というカラー。

出典:シマノ
アジをイミテートしたカラーなのですが、コレがロケ当日の超大当たりカラーでした!
そもそもドラゴンの個体数が多いエリアなので、シルエットが大きく、アクションした際のアピール力が高い「サーベルマスター船テンヤ」がマッチしていたことも、釣れた理由の1つなのですが、もう1つ、上天草エリアでハマった大きな理由があったんです。
上天草のご当地エサにヒントが
上天草エリアでは、メインで使われているエサにイワシ、コノシロと、オオナゴという上天草エリア特有のご当地エサを使っています。

オオナゴは、くぎ煮で有名なイカナゴが大きくなった個体のこと
このオオナゴと「サーベルマスター船テンヤ」のNアジのカラーリングが見事にマッチ! 富所さんは「上天草では、オオナゴカラーって呼んじゃおうかな(笑)」と言ってしまうほど。

実際に巻いてみると見事な一体感
ルアーフィッシングでは、ワームとジグのカラーを合わせて色の違和感を消すことは当たり前。テンヤもエサを使用するものの、ルアーの要素も多い釣りなので、カラーを合わせるのも重要なポイントなのかもしれませんね。
「サーベルマスター船テンヤ」のNアジカラーを忘れずに!
上天草エリアでテンヤタチウオをする際は、「サーベルマスター船テンヤ」のNアジ、いやオオナゴカラーを忘れずに持っていくことを強くオススメします!
ちなみにNアジ以外にも、コノシロやイワシを使ったときはゼブラパープルやNイワシで反応がよかった印象です。

出展:シマノ
ちなみにアクションは、富所さんと言えばの省エネバイブレーション釣法。なので、ロッドもアクションしやすい9:1調子のモノがよく、特に「サーベルマスター XR テンヤ 91HH170」が、誘いやすく、疲れにくいのでオススメです!
Nアジ改め、オオナゴカラーで、天草ドラゴンを狙ってみてはいかがでしょうか!
シマノ公式「サーベルマスター船テンヤ」詳細ページはこちら