大阪府の堺市にある、話題の管理釣り場「浜寺公園フィッシングパーク」で、実際に釣りに行ってきたので釣り場の様子を紹介!
大阪府・堺市 浜寺フィッシングパーク
都市部にあるということもあって、アクセス抜群なのが最高!

写真は第2駐車場
今回は車で向かったのですが、浜寺公園の駐車場は広々で快適。第2駐車場を利用しましたが、お目当ての「浜寺公園フィッシングパーク」までは歩いて5分もかからずに到着しました。
隣には「ローソン」もあって、ちょっとした買い物もできそう。
HPによると、電車でも南海電鉄(南海線)浜寺公園駅から徒歩7分、阪堺電気軌道(阪堺線)浜寺駅前駅から徒歩6分で来れるそうです!
手ぶらで楽しめちゃう!
パークに到着すると、スタッフさん達が「いらっしゃいませー!」と、にこやかに歓迎してくれました。
入ってすぐ右手に受付があります。
受付内にはルアーやエサ、持ち帰り用の発泡スチロールが販売されており、レンタルタックルもあるので、手ぶらでも楽しめます。
今回はルアー釣りの2時間券を券売機で購入! 受付を済ませていよいよ入場です!
レンタルアイテム完備
入場してすぐ左には、レンタルアイテムコーナー。

タモ、スカリ、イスが無料で借りられる

子供用のライフジャケットもあるので安心!
今回は自前のタックルを持ってきていたので、タモとスカリを借りました。無料なのが嬉しすぎる!
レンタルコーナーのすぐ横には、これから放流されるであろうニジマスのイケス。
魚の姿を見たら、早く釣りがしたくなるのが釣り人。 早速プールへ向かいます!
パーク内は超広々!
プールの管理釣り場って狭いのかな? というイメージだったのですが、入ってみると超広々!
ここはエサ釣り専用のプール。家族釣れやカップルが、和気あいあいと釣りを楽しんでいました。子どもが釣ったらスタッフさんがスグに駆けつけて、針を外してくれます。
「やったね!」とスタッフさんも一緒に喜んでいて、こちらまでニッコリしてしまいます。
そんなこんなでルアー専用エリアに到着!
今回は50mプールで釣りすることに。ちなみに、25mプールへの出入りは自由とのこと。
少し到着が遅れたのもあって、プールの中ほどしか釣座が空いていなかったので、そこでエントリー!
記者的な激アツスポットは、循環装置の直線状の釣座。水通しがよく、イイ感じに水が巻いていたので魚のストック量が多そうでした。
この日も、激アツスポットに入っていたアングラーは、次々とニジマスを釣っていました!
釣果上々! メチャクチャ楽しめます
実はトラウトゲームは初めてで、タックルもアジングロッドで代用しての釣行だったのですが…

30cmくらいの良型がヒット
早速ヒット!! 使ったルアーは友人オススメのZacT craft「セニョールトルネード」。
その後はカラーを変えたり、クランクを巻いたりしていると、なんと2時間の釣行で4尾も釣れました。初めての釣りでこの釣果は上々でしょう!
釣った魚は調理もしてくれる!
釣った魚は、スタッフさんに言うとビニール袋に入れて持ち帰りの準備をしてくれます。(匹数制限アリ)
ちなみに、パーク内の売店では調理のサービスもしていました!

持ち帰り用の氷もここで買える
そのままクーラーに入れて持ち帰るのもイイですが、釣りたての魚を食べるのも楽しそうです!
2時間券にしたことを後悔
初めての釣りだったので、モノは試しに…と2時間券での入場しましたが、正直楽しすぎてちょっと後悔。
次回は1日券か、午後券にしようと思います。
家からも近いので、帰るのも苦じゃないのがまたまた嬉しい「浜寺公園フィッシングパーク」。
絶対にまた来ます!
アクセス