冬から春にシーズンを迎える各地のヤリイカ釣り。
その仕かけには、プラスチックでできた「プラヅノ」とも呼ばれる「イカ角」がメインに使われています。
そのイカ角ですが、ダイワからは斬新なアピールでヤリイカを誘うタイプが登場しました。
それが「ミッドスティックミラー 11S リフレクト」。
ミッドスティックミラー 11S リフレクト

出典:ダイワ
この仕かけは、ダイワが今までにないイカへのアピールとして、新たに開発したリフレクト構造を採用したプラヅノ。
紫外線を浴びると、魚の骨のような模様が浮かび上がるようになっています。
それがこちら↓
アクションを入れれば、角は魚のように動き、その浮かび上がったシルエットは、よりリアルに見えます。
さらに、アピールを高めるために、ヘッド付近には赤目を採用。
イカへのワンポイントアピールはとても効果的です。
カンナは国産の松葉針を5歩立て。針間が狭くて、イカツノを抱いてきたイカを逃さないようになっています。
サイズは11cmで、小型のイカからパラソルサイズまで幅広く対応できます。
カラーはケイムラ、ピンクケイムラ、ライトブルー、ブルー、若草、ギョクロの計6色がラインナップ。紫外線を当てた時のカラーも合わせてご覧ください↓
ケイムラ
ピンクケイムラ
ライトブルー
ブルー
若草
ギョクロ
価格はオープンです。
カラーが豊富なので、いろいろカラーをまぜて当たりカラーを探していくのも楽しいですね。
ダイワ公式「ミッドスティックミラー 11S リフレクト」詳細ページはこちら
また、先述のリフレクト構造を採用したプラヅノがセットになったヤリイカ仕かけも登場しています。
それが、「快適イカ仕掛けミラー11S RF SS」。
仕かけがすでにセットされているので、あとはオモリがあれば、すぐに釣りができる便利仕かけです。
快適イカ仕掛けミラー11S RF SS

出典:ダイワ
この仕かけの最大の特長は、魚の骨模様が浮かび上がるリフレクト構造を採用したプラヅノが仕かけに使われていること。
イカへのアピール力は抜群です。
仕かけは、ビギナーでも扱いやすい5本仕様から、自分の捌きの技量に合わせて選べる6本、7本仕様の計3種がラインナップ。
エダ10cm、間隔120cmで、捌きやすいブランコ仕かけになっています。間に赤白のスッテが入っているのも、よいアクセントでアピールしてくれそうですね。
5本仕様
6本仕様
7本仕様
ハリスはDフロン船ハリスを採用。しなやかで張りがあるので、ライントラブルも軽減してくれます。
また、スイベルにはサクサススイベルが使われている点でも、仕かけのヨレを防いでくれます。
入数(本) | 仕掛全長(m) | 幹糸(号) | ハリス(号) | 針サイズ(号) | メーカー希望本体価格(円) |
5 | 7.2 | 5 | 3 | 11 | 1,900 |
6 | 8.4 | 5 | 3 | 11 | 2,150 |
7 | 9.6 | 5 | 3 | 11 | 2,400 |
ダイワ公式「快適イカ仕掛けミラー11S RF SS」詳細ページはこちら
これから好シーズンを迎えるヤリイカ釣りで、これらの仕かけは今までになかった好アピールをしてくれそうですね。ぜひ使ってみてください。
