「タコ釣りはアピールしたもん勝ち」という言葉をよく聞くように、マダコは派手で目立つものに興味を示して寄ってくることが多いターゲット。
タコテンヤで狙っていた一昔前は、ビニールやキラキラとした集寄を付けて、アピール力を高める人も多かった釣りです。
近年はタコエギの釣りが主流になってきており、エギの動きだけでなく、カラーやシルエットのバリエーションでアピールしている人も多いのではないでしょうか。
ダイワのタコルアー「マダク」は、ボディとフック、爪を分離できるアイテムですが、今回交換用爪に、従来タイプのモノよりも大きなビッグサイズ「マダクの爪ビッグ」が登場しました。
マダクの爪ビッグ

出典:ダイワ
このマダクの爪ビッグ、新製品として発売された「マダク」のLLサイズに標準装備されている爪ですが、交換用爪「マダクの爪」にも「マダクの爪ビッグ」として追加ラインナップされました。
そのサイズ感はこんな感じ↓
左がマダクの爪ビッグ、右が従来のマダクの爪です。
比べれば、その大きさ、ボリュームの違いは一目瞭然。より高いアピール力を発揮してくれそうですよね。
マダクにはM、L、LLと3サイズがラインナップされていますが、標準装備のLLはもちろん、MとLのサイズにもマダクの爪ビッグは装着可能。ボディサイズはそのままに、ワーム素材でできた爪のサイズを大きくして、従来とは一味違った狙い方ができるようになっています。
左がマダクLにマダクの爪ビッグを装着したもの、右がマダクLに標準装備のマダクの爪です。
正面からと後方から見ればこんな感じ↓

▲正面

▲後方
ボディサイズは同じでも、爪のサイズ違いで大きくその存在感が異なります。
左がマダクMにマダクの爪ビッグを装着したモノ、右がマダクMに通常サイズのマダクの爪です。
大きな爪がとても目を惹くチューンナップになりますね。
カラーは従来のマダクの爪と同じ、8色がラインナップされています。
グロー
グロー畜光時

▲左がマダクの爪ビッグ、右がマダクの爪
ドチャート
ライムグリーン
ドピンク
ソリッドオレンジ
ケイムラクリア
パールホワイト
ロブスターレッド
マダクの爪ビッグのメーカー希望価格は550円(税別)で2本入りです。※マダクの爪は500円(税別)で3本入り。
カラーも豊富で、カラーローテーションも自由自在。同じボディカラーでも、爪を交換するだけで、また違ったアピールをすることができますし、2個付けの仕かけなら、マダクの爪とマダクの爪ビッグを組み合わせることで、1つ1つの仕かけが異なる動きを演出することも可能です。
爪のサイズとカラーをかえるだけで、今まで以上に多彩なアピールができますね。
タコ狙いはアピールが大事。
周りで釣れているなら、それに合わせたアピールを、釣れていない時には周りとは一味違ったアピールで狙えば、1人だけ乗りまくり、ということもある釣りです。
今回登場したマダクの爪ビッグが、船タコ釣りのゲーム性をより奥深いモノにしてくれそうですね。
ダイワ公式「マダクの爪ビッグ」詳細ページはこちら
