良型チヌが狙えるポイントを紹介!駐車場もあるので安心です

寄稿:竹村勝則

竹村勝則 プロフィール

元釣場速報編集部のベテラン記者。堤防釣り、磯釣り、渓流釣りなどに造詣が深く、各地の堤防、磯、渓流などに積極的に繰り出している。ウキなども自作するこだわりの強い1面もある。

兵庫・西宮浜 石畳

兵庫・西宮浜 石畳はこんな釣り場

御前浜橋の右はヨットハーバーで釣りはできないが、左一帯が石畳の釣り場で小波止(約50m)まで300m余り。小波止から先は左(南)へ曲がり、阪神高速湾岸線下まで石畳が続く。

今回の釣行で見聞した所のチヌのポイントは、御前浜橋の橋脚周り、そこから50m付近にかけての石畳。

御前浜橋

その先の小波止の付け根近くと、先端近くの右(東)側。小波止の左(西)側でも釣れるらしいが、冬場は風がほぼ正面からになるので釣り辛い。

小波止

石畳から釣る場合は、手前は浅いので、竿2本ぐらい前方を釣る。小波止は際か前方を釣る。

当日はエビ撒き釣り、オキアミエサのフカセ釣りともにチヌは釣れていたが、さらに海水温が低下すると、エビ撒き釣りに分があるようだ。

今回はチヌを狙って出発

冬の波止釣りは、季節風が治まった日か、風裏の釣り場を選ばないと釣り辛い。先日、風が幾分マシな天気予報だったので、西宮浜の石畳へチヌ狙いに出掛けた。

事前に釣り場に詳しい尼エサ本店(TEL:06-6412-3437)で様子を聞くと、「水温が下がってきているので、オキアミのフカセ釣りよりも、シラサエビのエビ撒き釣りの方がよい」とアドバイスをもらった。

8時頃、西宮浜総合公園北多目的広場駐車場へ車を止め、御前浜橋下を見ると、エビ撒き釣りの人がいて、ストリンガーが入っていた。

聞くと、橋脚際をタナ2ヒロで狙っていると、7時頃にウキがスーッと入って、良型チヌが釣れたと言う。写真を撮らせてもらったチヌは、魚体がキレイで目測44、45cmあった。

御前浜橋から西へ石畳(ステ石)が300mほど続いていて、石畳の曲がり角に小波止が出ている。

その小波止の付け根近くの東向きに常連さんが1人いて、チヌ釣りの準備中。波止先端には、ルアー釣りの人がいた。

そこで、小波止の先端近くの東向きを釣座とした。

シラサエビを2000円分持って来たので、昼頃までは釣れる。

当日のタックル

際から10m前後をポイントとして、水深を測ると4ヒロほど。そこでタナを4ヒロにして、まずは底撒きを4、5回。上の図の仕かけで釣り始めた。

常連さんを参考に釣り開始

5、6投に1回は底撒きをするが、アタリもない。潮は左へ行ったり、右へ行ったりだが、ゆっくりなので釣りやすい。

2時間してもアタリがないので、常連さんの釣りを見に行くと、オキアミエサのフカセ釣りでほんの際を釣っている。

その人の話では「前方でもチヌは釣れるが、際でも釣れる」と言う。波止際の足元はスリット状になっているらしい。

それを聞いて、自分も際を狙う。際の水深は前方より少し浅いが、底撒きをまた4、5回してから釣り始める。

本命のチヌをゲット

潮は、ゆっくり左へ流れていた。エサが底を少しハウようにタナ取りをして釣っていると、ウキが根掛かりか、アタリか、ほんの少しシモった。

一応合わせてみると、やはり根掛かり。同じ場所で3回も根掛かりしたので、先端から10mほど手前に移動した。

底撒きをしながら釣っていると、11時頃にウキに初アタリがでた。スッ、スッと前アタリがでた後、スーッと10cmばかり入って止まった。

今がアワセ時だと、竿を大きく立てる。アワセのタイミングもバッチリで、心地よいチヌの強引がきた。

30cmあるなしだったが、エビ撒きの効果があったと、ホッとした。

今が時合かと、その後も気合を入れて、せっせと仕かけを打ち返し、底撒きをしたが、アタリもなく、13時前にエサ切れで納竿した。

常連さんは、チヌの40cm級を1尾釣ってリリースしていた。

御前浜橋近くの石畳で3人がチヌのフカセ釣りをしていたので状況を聞くと、1人がチヌの42、43cmを釣ってリリースしたそうだ。

当日は石畳周辺で、エビ撒きでチヌが2尾、オキアミのフカセ釣りでチヌが2尾釣れていた。

アクセス

 

ここは甲子園浜と南芦屋浜の間に位置する西宮浜で、阪神高速の西宮浜で降りた所の信号を右折。

そのすぐ先の信号を左折し、またすぐ先の信号を右折すると、御前浜橋に突き当たる。

この橋は車は通行止めで、橋の手前の右側に御前浜総合公園北多目的広場駐車場(1時間100円、以降最大1000円)がある。

駐車場は7時半~721時半まで。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!