「バチコンアジング」
ボートアジングとも呼ばれ、船に乗ってアジを狙う釣りなのですが、魅力はやはり”デカいサイズが狙える”こと。
それが分かっているなら、しっかり対策をしなければ! ということで、今回はデカ鯵がきても安心の太軸仕様のジグヘッド。それがジークラックの「ギガ鯵ジグヘッド」! さらにそのジグヘッドに相性抜群の「ウネウネスティク」も紹介します。
ギガ鯵ジグヘッド

出典:ジークラック
バチコンアジングで、デカアジに針を伸ばされ、折られ、悔しい思いから誕生した「ギガ鯵ジグヘッド」。
太軸仕様の針でギガアジが掛かっても伸ばされず、安心してやりとりすることが可能。大物狙いには必須のジグヘッドとなっています。
その仕様は、平打ちで針が伸ばされにくく、金針は煌めきで集魚効果を与えます。ラインアイは見やすく、大きいので通しやすい設定になっています。
ヘッドは極力ワームのアクションに影響を与えないシンプルな形状となっています。
重さのラインナップは0.3g・0.5g・0.7gの3種類となっています。
今までのジグヘッドでは満足できない方へ、頼もしいアイテムとなることは間違いないでしょう。
ジークラック公式「ギガ鯵ジグヘッド」の詳細ページはこちら
ウネウネスティック

出典:ジークラック
「ウネウネスティック」はバチコンにオススメ。側面に設計された多数の足が、フォール&アクション時に微波動を生み出し、近くのターゲットにアピールします。
吸い込みやすいソフトな素材がしっかりとフッキングをアシストしてくれます。
にんにくをプラスした海老にんにくフレーバーとなっていて、さらにアミノ酸の比率を増量しているので、微波動を合わせて、かなりのアピール力があるのではないでしょうか。
カラーは8種類がラインナップ。上段左から#S311ホワイトパールグロー、#S500ネオンシラスグロー、#S502ライムグロー、#S504ハニーピンクグロー。下段左から#S505エビシラスグロー、#S521チャートグロー/シルバーF、#S523秘密のピンク、#S524魅惑のマイワシ。
サイズは2.5インチ、3インチの2サイズ展開となっています。
ジークラック公式「ウネウネスティック」の詳細ページはこちら
せっかく、でっかいアジを狙うために行くんですから、デカアジが掛かっても負けない装備で挑みたいですよね。
エリアによって釣期にズレはありますが、春まで楽しめる楽しい釣り物なので、ぜひ「ギガアジジグヘッド」と「ウネウネスティック」を持って、バチコンアジングを楽しんでみてくださいね。